
【実装したいこと】
ASP:DataGridを使用し、Datalistを表示していますが、
それぞれの「行」をクリックされた場合、その値を取得して
テキストボックスに転記するという処理を実装しなければいけません。
DataGridは何回も利用したことあるのですが
クリックイベントは初見です。
調べてる感じでは可能っぽいのですが
具体的な関数名などあれば、教えて頂けませんか?
【追記】
そもそも「行」をクリック出来るようにするには
まず何からしたらいいんでしょうか?
【環境】
Windows10 VisualStudio2010 Professional
.NET Framework4

開発環境(開発マシンの OS, Visual Studio, .NET のバージョン、DB は何かなど)を書きましょう。面倒だとか、質問に関係ないとか思ってるかもしれませんが、あなたの思ってもいないところで関係があって、それによって話が全然違ってきたりします。

失礼しました、追記しました。

DataGrid を使うのは必須ですか? それは過去の遺物で、ASP.NET 1.0, 1.1 とかの保守でもなければ使うべきではないと思いますけど。
あと、「Datalistを表示」の Datalist とは具体的に何のことですか? 「その値を取得して」の値とは何のことですか? そのあたり情報不足で話が伝わってこないです。

【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【

> DataGridとDataGridViewは別物ですか?
もちろん別物です。
> 何が分からないのかが逆によく分からないのですが
> 表の「行」をクリックするということです。
今提供されている情報であなたのやりたいことが具体的にわかって、答えが出せると思ったら大間違いです。(なんとなく想像できますが、想像が違っていると当然回答も期待したものではなくて、混乱を招くばかりです)
一度 https://teratail.com/help/question-tips を読んでください。それにも書いてありますが、今は「自分が今『何がわからないのか』がわかっていて、言語化できている」(もちろんここに書いてあること以外知り得ない第三者が理解できるように)ということが不十分で、「何がわからないかわからない人から質問を受けても、答える側も困ってしまいます」という状態です。

恥ずかしい質問をしたからといって隠蔽してはいけません。
(履歴でみれるので余計に恥ずかしい行動になります)
