意見交換
メモリとポインタについて理解を深めたいのですが、分かりやすく覚えることのできる方法などあればご教授ください。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
下記のような質問は推奨されていません。
- 質問になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
適切な質問に修正を依頼しましょう。
回答4件
0
メモリとポインタについてというか、これは CPU がどうやってメモリにアクセスしているのか、を理解するのが一番の早道です。
※機械語のレベルで考えると、ポインタとは「(インデックスあるいはイミディエイト付き)レジスタ間接アドレッシング」に他なりません
なので
プログラムはなぜ動くのか 第2版
を読むのをお勧めします。
投稿2019/04/08 05:02
総合スコア13681
下記のような回答は推奨されていません。
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
0
「間接アドレッシング」について調べてみるとよいと思います。
投稿2019/04/08 04:55
総合スコア3004
下記のような回答は推奨されていません。
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
関連した質問
Q&A
解決済
Webサーバーアクセス数によるメモリやCPUなどのスペックの見積もり
回答2
クリップ10
更新
2015/08/11
Q&A
解決済
【Visual C++】「E1696 ソース ファイルを開けません」エラーによりサンプルコードが実行できない
回答3
クリップ0
更新
2020/05/02
Q&A
解決済
自作した構造体のオブジェクトを格納するメモリ領域をcallocを使って取得しようとしたが、segmentation faultのエラーが出た
回答1
クリップ0
更新
2023/03/20
意見交換
クローズ
プログラミングの学び方
回答5
クリップ0
更新
2023/03/23
Q&A
受付中
ポインタvector型への変換
回答2
クリップ0
更新
2023/03/19
意見交換
受付中
macbook proにwindows osをインストールしたい
回答3
クリップ0
更新
2023/03/18
Q&A
受付中
EBS上にスワップ領域を作成したいが、コスト面などの懸念点について
回答1
クリップ0
更新
2023/03/22
同じタグがついた質問を見る
ポインタ
ポインタはアドレスを用いてメモリに格納された値を"参照する"変数です。
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。
2019/04/08 05:09