質問するログイン新規登録
Windows 10

Windows 10は、マイクロソフト社がリリースしたOSです。Modern UIを標準画面にした8.1から、10では再びデスクトップ主体に戻され、UIも変更されています。PCやスマホ、タブレットなど様々なデバイスに幅広く対応していることが特徴です。

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

Q&A

解決済

1回答

1852閲覧

WindowsFormsの高DPI対応

boyon

総合スコア40

Windows 10

Windows 10は、マイクロソフト社がリリースしたOSです。Modern UIを標準画面にした8.1から、10では再びデスクトップ主体に戻され、UIも変更されています。PCやスマホ、タブレットなど様々なデバイスに幅広く対応していることが特徴です。

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

0グッド

1クリップ

投稿2019/04/04 08:43

0

1

VB6で作ったDBアクセスのツールをc#で作り直そうと思いつつもう何年もたってしまいました。
Win7も終わりつつあり、そろそろ本腰をいれようと調査中です。
※私は.Netの開発をやってきてないのであまり詳しくありません。古い時代のおっさんです。

最近、Win10の画面を見てると、ぼけて表示されるアプリがありますね。
最近の高解像度のディスプレイに対応するために内部の仕組みが変わってきてるんだろうなぐらいに思ってました。
調べてたら、WindowsFormsの高DPI対応は絶望的 であるという記事をみかけました。
これはどういうことなのでしょう?
これからc#でがんばろうかと思ってるところにやる気を失う話題でした。

対応の例を下記のサイトで見つけました。
https://qiita.com/felis_silv/items/efee4b1a397b0b95100a
なにやら面倒な計算をやってます。
でも、この情報は2017年1月なのでちょっと古いです。
その後 のWin10 RA2で高DPI問題が解消された記事もありました。

2019年の今はまた違った方向性があるのかな?と思って質問してみました。

気になってるのは以下の3つです。
・WindowsFormsの高DPI対応は簡易にはできないのか?
・WidnowsFormsってもう古いの?
・業務利用のちょっとしたツール作成のために使う言語は何がいい?
→おっさんはもう頭に入らなくなってきてるので、奇抜なのは避け長く使えるものがよいです。

よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

・WindowsFormsの高DPI対応は簡易にはできないのか?

.NET Framework 4.7 で Windows Forms でも高 DPI がサポートされました。

Windows フォームで高 DPI のサポート
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/framework/winforms/high-dpi-support-in-windows-forms

・WidnowsFormsってもう古いの?

Windows Forms は「Win32 API」を .NET Framework から呼び出せるようにしたフレームワークです。
そして、「Win32 API」は「Windows 95」に実装された API なので・・・、あとは 1995 年を古いと感じるかどうか次第ですね・・・
ちなみに、すでにメインストリームの開発は終了しているため、今後の新機能の追加はほとんど期待できません。

・業務利用のちょっとしたツール作成のために使う言語は何がいい?

個人的には Windows Forms がおすすめです。
今風のカッコいい UI は作れませんが、仕様がシンプルで習得が容易です。

参考情報として、Windows Forms の後継として「WPF(Windows Presentation Foundation)」があり、さらに、WPF の後継として「UWP(ユニバーサル Windows プラットフォーム)」があります。
もし興味があれば、調べてみてください。

投稿2019/04/04 14:43

nskydiving

総合スコア6500

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

boyon

2019/04/05 01:39

ありがとうございます!4.7がでてるのですね!Visual Studioもいつのまに2019がでてました。 昨日ダウンロードしてたのですが、ディスクの空きとPC不調気味になって中断しました。 もうすぐWin10PCと入れ替えるので、そのときに試してみます。 WPFもやUWPも気にはなってます。パフォーマンス的にイマイチとかいきなり習得するのは難しいと聞きました。 完全に後継となりうるものなのかが疑問です。 高DPIが対応できてるのであれば、もう迷わずWidowsFormsですね。。。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問