質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%
Win32 API

Win32 APIはMicrosoft Windowsの32bitプロセッサのOSで動作するAPIです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

受付中

winapi case WM_MOUSEMOVE:で範囲指定をしたい

uenotokyoline
uenotokyoline

総合スコア15

Win32 API

Win32 APIはMicrosoft Windowsの32bitプロセッサのOSで動作するAPIです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

1回答

0グッド

1クリップ

1456閲覧

投稿2019/04/02 03:06

#現在解決したいこと
以下のコードはwinapiでWM_MOUSEMOVEのメッセージを受信したとき(マウスが移動したとき)にコンソールにマウスのx、y座標を出力するプログラムの抜粋です。変数x,yは事前に宣言してあります。

C++

1case WM_MOUSEMOVE: // マウスが移動した時 2 { 3 // マウスカーソルの位置座標を取得. 4 x = LOWORD(lp); // LOWORD(lParam)でマウスカーソルの位置座標xを取得. 5 y = HIWORD(lp); // HIWORD(lParam)でマウスカーソルの位置座標yを取得. 6 7 std::cout<<"[INFO] MOUSE_X:"<< x << "Y:" << y <<"\n" ; 8 }

そこでプログラムで生成した四角形Rectangle上にマウスがあるかどうかを判別したいです
また四角形の位置、大きさの変数を生成してif文で判別するしかないのでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

y_waiwai

2019/04/02 03:10

if文では判別したくないということ? 何を質問したいのかもちっと説明しましょう
atata0319

2019/04/03 09:28 編集

Win32 API なら PtInRect で点が矩形に含まれているか判断できますが、それだけでは問題解決には至らなそうな気がしています。

回答1

0

x,yをPOINT構造体に格納して、ClientToScreen関数でスクリーン座標に変換して、PtInRect関数を使えば、四角形の内部か判定できます。

投稿2019/04/14 07:10

katahiromz

総合スコア185

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

Win32 API

Win32 APIはMicrosoft Windowsの32bitプロセッサのOSで動作するAPIです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。