ディスプレイをデジタル顕微鏡で撮影しました。
この赤青緑が一つの区切りでこれがピクセルですよね?
さらに赤青緑のそれぞれをサブピクセルまたはドットと呼びますよね?
サブピクセルで調べたら下記のように書いてあったので、上記の通りで当たっていると思います。
サブピクセルとは、ピクセル(画素)を構成する、単色の細かい点。「副画素」と訳されることもある。ディスプレイなどの表示装置は縦横に規則的に並んだ細かい点(画素)が発色することにより、表示を行っている。画素は赤の点、緑の点、青の点の3つのより細かい点が集まってできており、それぞれの色を強めたり弱めたりして、3色の組み合わせで様々な色を表現している。この画素を構成するより細かい単色の点のことをサブピクセル、副画素、あるいは単にドットと呼ぶ。
上記の通りだとして、dpiとppiの関係について質問があります。
dpiは1インチあたりのドット数を表し、ppiは1インチあたりのピクセル数を表しているかと思います。
ディスプレイの場合、3ドットで1ピクセルということは、92ppiだった場合は3倍の276dpiということでしょうか?
ご存知のかた教えてくださいm(__)m
回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2016/01/13 12:56