質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
for

for文は、様々なプログラミング言語で使われている制御構造です。for文に定義している条件から外れるまで、for文内の命令文を繰り返し実行します。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

Q&A

解決済

2回答

5721閲覧

javaでListや配列での格納の仕方について

kakkydayo

総合スコア16

for

for文は、様々なプログラミング言語で使われている制御構造です。for文に定義している条件から外れるまで、for文内の命令文を繰り返し実行します。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

0グッド

1クリップ

投稿2015/10/16 03:28

javaでfor文でまわして、取得した値を配列かListに格納したいと考えております。
現在、
/**

  • ディレクトリを再帰的に読む
  • @param folderPath

*/
public void readFolder( File dir ) {

File[] files = dir.listFiles(); if( files == null ) return; for( File file : files ) { if( !file.exists() ) continue; else if( file.isDirectory() ) readFolder( file ); else if( file.isFile() ) execute( file ); }

}

/**

  • ファイルの処理
  • @param filePath

*/
public void execute( File file ) {
// ☆ここでfile.getPath()の値をlistか配列に格納したいです。
}

上記のソース中の☆の箇所で値をlistか配列に格納したいです。

どのようにすれば可能でしょうか。
ぜひとも知恵をお貸しください。宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

まず、readFolder, execute 両メソッドの戻り値をvoidでなくList<String>, Stringにします。
executeは

java

1return file.getPath();

とでも書けばいいでしょう。
次にreadFolderです。
頭で

java

1List<String> result = new ArrayList<>();

とでも結果の入れ物を作っておき、
readFolderを再帰呼び出しするところでは

java

1result.addAll( readFolder(file) );

executeを呼ぶところでは

java

1result.add( execute(file) );

最後にこのresultを返せばいいです。

投稿2015/10/16 03:36

yuba

総合スコア5570

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kakkydayo

2015/10/16 04:03

とてもわかりやすく、感動しました。本当にありがとうございました。 一つわからないところが有るのですがreadFolderのreturnは、 public void readFolder( File dir ) { File[] files = dir.listFiles(); if( files == null ) return;  //← 上記の場所であっていますでしょうか。
swordone

2015/10/16 04:55

横から失礼します. forを抜けた後ですよ. ご指摘の部分でも何かしら返さないといけないのですが,空のままのリストかnullを返すことになると思います.
guest

0

例えば、
public void execute( File file ) {
List<String> list = new ArrayList<String>();
list.add(file.getPath());
}
とやってしまうと、思うようにいかないと思います。
listをどう扱ったらいいかわからないですから。
(list.addの直後にlistが破棄されるので、扱いようもないです。)

ではどうすべきかというと、
最終的にこのプログラムをどういう結果にしたいかをまず明確にする必要があります。
・ListをDBに出力したい
・Listを画面に出力したい
・Listの検索結果を出力したい
などなど、いろいろな結果があるかと思います。
これを明確にしないと、『Listをどのように保持したらよいか』
が見えてきません。

例えば、.txtを含むファイルのみを出力したいという場合

import java.io.File; import java.util.ArrayList; import java.util.List; public class App { public static void main(String[] args) { (new App()).readFolder(new File("c:\\")); for(int i = 0; i < _list.size(); i++) { if(_list.get(i).indexOf(".txt") != -1) { System.out.println(_list.get(i)); } } } // メンバ変数で管理 static List<String> _list = new ArrayList<String>(); /** * ディレクトリを再帰的に読む * @param folderPath */ public void readFolder( File dir ) { File[] files = dir.listFiles(); if( files == null ) return; for( File file : files ) { if( !file.exists() ) continue; else if( file.isDirectory() ) readFolder( file ); else if( file.isFile() ) execute( file ); } } /** * ファイルの処理 * @param filePath */ public void execute( File file ) { _list.add(file.getPath()); } }

という実装方法が考えられます。
ちょっとだけ解説すると、
・mainより自身のクラスのインスタンスを生成し、readFolder()を呼び出す。
・readFolder()でフォルダ及びサブフォルダのファイルパスを全てメンバ変数_listへ格納
・_listのうち、.txtを含むもののみ出力
となっています。

なぜメンバ変数を使用したかといいますと、
・readFolder()のあとで、_listを使用したいため、
・メソッド内で_listを操作したいため
メンバ変数のデータ保持が必要となりました。

これは、いろいろな要件が加わってくることで、
保持の仕方が代わります。

ですので、まずはその要件を固めるために、
「プログラムの結果を明確にする必要がある」というわけです。

投稿2015/10/23 10:51

編集2015/10/23 10:53
TetsujiMiwa

総合スコア1124

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問