経緯
以前のvimを+lua, +clipboard, +python3
の状態でhomebrewからインストールして使っていました。
vimを再インストールしようと思い、$brew uninstall vim
, $ brew install vim (略) --with-client-server
を実行したところ、
Error: invalid option: --with-client-server
のエラーが出ました。
調べたところ、下記記事のようにHomebrew 2.0.0からオプションは--HEADオプションを除きすべてなくなったとのことですが、
以前使用していたvimをuninstallしてしまったがために、現状のvimは-lua, -clipboard, -python3
の状態です。
できればhomebrewから以前の状態に復元し、さらに+clientserver
の状態にしたいのですが
どのように対処すればよいでしょうか?
homebrewからが不可能であれば、せめて元の状態に戻す方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
Homebrew 2.0.0リリース: Linuxbrewの統合
環境
macOS High Sierra 10.13.6
Homebrew 2.0.3
Vim 8.0

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/10/04 14:36