質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

Q&A

解決済

5回答

546閲覧

プログラミング独学での学習について

Jyun5648

総合スコア13

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

1グッド

4クリップ

投稿2019/03/05 17:50

編集2019/03/06 00:25

前提・実現したいこと

独学でプログラミングを学習してきた方にお聞きしたいです。学習された言語は問わないです。
大学などで専攻されて学んだ方などでも、答えられそうな題の回答もぜひお願いします。質問は上から順に私が知りたい順です。
参考にさせて頂きたいため以下の質問の内どれでもいいので、お仕事の合間などで休憩がてら答えてもらえれば幸いです。

質問事項

1. プログラミング学習後、どのように今のキャリアを形成していったか?     例えばクラウドソーシングで副業がてら働いていたが、企業から声がかかったため本格的にそちらで働き始めた等 2. Tech Play等を代表するイベントには参加しているか(勉強会や講座など)     そのままです 3. 学習中に特に気を付けていたこと     学習の際何に重きを置いたか?取り合えずコードを書く ソースコードを読んでアルゴリズムや関数の使われ方の理解を優先する等。 4. 仮にプログラミング初心者に教える機会があったらご自身の経験を考え、どのように指導するか     最初は書籍を読ませるよりも実際に書かせてコードを組ませていった方がいいなど 5. 最初に学習された言語から多言語に移ったきっかけ等     そのままです 6. なんでもいいのでアドバイス     なんでもいいです

なぜこの質問をしたか

現在大学生でなんとなく独学でプログラミングに関する勉強を始めました。学部が医療系の学部のため(MEではないです)、情報工学に関してはずぶの素人でしたが学んでみると面白いため趣味程度で学習しておりました。最近MedTeckなる言葉を知り卒後、出来たら自分もそちらの進路に進みたいと考えましたが、周りにこの分野に詳しい人もいず、また相談できそうな人もいないためこの場を借りて質問させて頂きました。
学習言語はJavaScriptで今はネットのブラウザで動くゲームのコードを打ちながら合間にCreateJS等のライブラリを動かしてみながら学習しています。未だ将来サーバーサイドかフロントエンドどのように働きたいかも固まっていないのですが宜しくお願いします。

補足情報

高専や大学で専攻されていないと特に言語学習だけでなく就職の際に苦労したと思います。知り合いの方はみな医療職で技術職の方の実際の声を聴く機会がないため、基礎的なことではありますが是非質問に答えていただきたいです。質問欄から一つだけなどでもいいのでよろしくお願いします。

DrqYuto👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2019/03/06 00:15

質問ではなくアンケートでは。タグも不適切ですね。JavaScriptで何を引っ掛けようとしているのでしょうか。
Zuishin

2019/03/06 00:24

質問内容が学生らしくないのでマーケティングかなと思いましたがこんなところでアンケート取っても取れるデータが少なすぎて役に立ちませんよね。 もし本当に学生さんなら進路は学生課で相談するのがいいのではないかと思います。学習のどこに重きを置くかなどは個人個人で違いますので他人に聞いても無意味です。
Jyun5648

2019/03/06 00:45

何人からか指摘を受けたので追記を… 質問内容が学生らしくないのでマーケティングかなと思いましたが… →これに関しては本当に申し訳ないです。アンケートっぽい質問と自分の慣れていない拙い敬語感溢れる文章のためマーケティングに見えたのはすみません、違います。 学生課に相談をとのことですが、自分の学部の医学部では就活はマッチングで行ってしまうので殆ど学生課の就職支援等が殆ど機能していないのでこちらで質問させて頂きました。専攻している分野が違うと全く情報が入ってこないし、ネットで調べると受けを狙った文章がヒットしてしまうので実際に仕事をされている方に直接来た方がいいのかなと思いこの場を借りました。 タグが不適切 →削除しましたすみません。アンケートになっているという指摘ですが、聞きたい内容はこれなので変えないです。公式が正式に不適切と判断した場合勝手に削除されるらしいのでそちらの判断に任せます。
guest

回答5

0

ベストアンサー

こんにちは。

ロートルなのでちょっと外れているかも知れませんが、回答してみます。

  1. プログラミング学習後、どのように今のキャリアを形成していったか?

高校時代にワンボード・マイコンに出会って、すっごい楽しくて勉強サボってプログラムばかりしてました。とにかくあれこれ作ってましたね。

  1. Tech Play等を代表するイベントには参加しているか(勉強会や講座など)

当時はインターネットなど無かったです。プログラミング雑誌が主な媒体でした。投稿したこともあります。イベントはあまり無かった気がしますが、地方在住だったので知らなかっただけかも知れません。

  1. 学習中に特に気を付けていたこと

趣味でしたから、キャリア形成なんて意識はありませんでした。気の向くままやってました。

  1. 仮にプログラミング初心者に教える機会があったらご自身の経験を考え、どのように指導するか

プログラミングのコア部分は他のスキルと同じく、ぶつかって悟るものと思います。
経験というか修練というか、そういうものです。その際に先人の知恵を学ぶのは有用です。

ですので、まずは、課題を示してそれを作るよう指示するでしょう。そして、わからないところはググれ、それでも分からなければ具体的に聞いてこい、と指示すると思います。
しばらく頑張ってもそれができそうにない人は向いていないので早期に諦めた方が本人のためでもあると考えています。

  1. 最初に学習された言語から多言語に移ったきっかけ等

アセンブラからC言語に移ったのが最初になります。当時の流行りだったからですね。その頃もまだまだ趣味の範疇でしたし。その後、バイトでPC-9801など向けにBasicでプログラム開発しました。特に勉強したという意識はないです。所詮Basicですしね。

  1. なんでもいいのでアドバイス

医療機器のプログラム開発に直接携わったことはないのですが、話に関わったことがあります。
あの世界は一般のIT技術とはある意味「かけ離れて」います。プログラムにはバグが付きものですが、命を預かる機器なのでバグが許されません。(とっても撲滅はできないでしょうが、信頼性向上に掛けるコストは凄まじいです。)
私が関わったのは、体温計だったので命を預かる印象はないですが、そのすさまじいまでの信頼性を確保するプロジェクト方式で進めると聞きました。(コストが半端ないので会社が辞退しました。)

IEC 62304 に準拠した医療機器ソフトウェアの開発的なプロジェクト方式です。

正直、この分野で JavaScript は有りえないと思います。動的型付け言語は信頼性確保が非常に難しいですから。
体温計ぐらいだとアセンブラでした。もう10年近く前の話ですけど、あまり変わるとも思えないです。
もっと大きなシステムでは C言語の可能性がそれなりにあると思います。生産性を問題にせず信頼性をとことん上げる必要がある時、C言語は結構向いていますので。
C++は生産性と信頼性を共に上げるのに適しているのですが、一般的なプログラマにとって使いこなすのが困難な言語ですので、多数のプログラマを集めることができないかも。
JavaやC#はあり得るかも知れないですが、微妙な気がします。ガベージ・コレクション(制御困難な振る舞い)がある言語を嫌う人が多い分野のような印象を受けますので。

実際のところは、MedTec関連の展示会等に展示している企業の中からプログラム開発も行っているところに直接聞きに行くのが良いと思います。学生さんなら喜んで話をしてくれるところもそこそこ多いだろうと思います。

投稿2019/03/06 03:34

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Jyun5648

2019/03/06 07:00

質問へのご回答ありがとうございました。業界特有の性質を踏まえての深いアドバイス、大変有難いです。 回答者様がご提示して下さったような企業へ直接聞いてみる等の内容も積極的に行っていきたいと思います。既にある企業様にお声をかけていてお話をする機会があるので、その時上記ので自分が書いた質問全般などを訪ねたいと思っています。しかし、こういった体験や学習・物事の考え方などは人によって違うため色んな人からお話を聞きたいと思って今回質問させて頂きました。 また医師として働いてからIT業界に関わっていくのはかなり変わり種となってしまうので、どうやって将来この業界で働くときの足掛かりを作るかなど考え、このような質問となりました。 医療ITへの興味を持ったのは医療機器からというよりも、コメディカルや医師また患者とを繋ぐアプリケーションやサービスからとなります(AntaaQAやMusubi等の) 仮にこれらのような医療系のWebサービスやアプリに携わりたいと考えた場合でも、学習する言語は上記で進めて下さった言語で大丈夫だと思いますか?
Chironian

2019/03/06 07:32

比較的大きな医療機器であれば、アセンブラは流石にないだろうと思います。恐らく医療機器組み込みならばC言語を使っているところも多いと思います。 しかし、医療機器ではなく医療システムの場合は、逆にC言語はあり得ないと思います。カルテ管理的な一瞬落ちたくらいでは人が亡くならないようなシステムの場合は、信頼性確保コストは下げるでしょうから、より一般的な言語が使われると思います。COBOLとかJavaとかでしょうか。 https://ja.wikipedia.org/wiki/COBOL
Jyun5648

2019/03/06 10:00

コメントまでの質問までご対応有難うございます。企業様へのお話の際の質問事項などだいぶ自分で整理できた気がします。既に実際に働いている方にはあまり実感が得られないかもしれませんが、自分の中ではかなり有益な情報が多かったです。 有難うございました。
guest

0

たぶん既に実感していると思いますが、プログラミングってけっこう独学が効果を発揮しやすい分野です。どれかの言語についてある程度までプログラミングの経験を身に着けておけば、新しいアルゴリズムや言語やライブラリパッケージを導入せねばとなったときにも追加学習はそれほど難しくないと思います。逆に言えば、プログラミングの素養だけで勝負するなら、若くて勢いと体力のある若手にいずれ高い確率でひっくり返される可能性が高いでしょう。

しかし、プログラミング以外の教養や専門知識は必ずしもそうはいきません。その部分で他の競争相手に差をつけることを考え、医学関連分野の知識の涵養に励むべきかと思います。

あと考えるべきは、「医療系の人たちの中でITに詳しい人材として活躍する」か「IT系の人たちの中で医療系に詳しい人材として活躍する」か、どちらを狙うかによって仕込むべき知識や売り込みの手法も変わってくるんじゃないでしょうか。そこは意識しておいたほうがいい気がします。

投稿2019/03/06 08:50

KojiDoi

総合スコア13671

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Jyun5648

2019/03/06 09:49

質問へのご回答ありがとうございました。独学が必要、仰ることが身に染みるほどわかります。 やってみると一つの言語だけでもかなり奥が深く、またライブラリなどだけでなくフロントエンド、サーバーサイド等どのような分野で働きたいのかでも必要な知識がかなり変わってくることを実感しました。 ITを生かして働きたい、という考えの中でも取れる行動が多く存在する等自分の考えにはない意見も聞けた気がします。非常に助かります、丁寧なご回答ありがとうございました。
guest

0

  1. プログラミング学習後、どのように今のキャリアを形成していったか?

企業に就職

  1. Tech Play等を代表するイベントには参加しているか(勉強会や講座など)

興味と時間があれば参加。

  1. 学習中に特に気を付けていたこと

ネット情報は鵜呑みにしない。動作確認を行う。

  1. 仮にプログラミング初心者に教える機会があったらご自身の経験を考え、どのように指導するか
  • 書籍を分からなくてもいいから一通り読むこと
  • コピペはしないこと
  • プログラム言語に関わらずdiffやIDEなど便利なツールがあること
  • debugの方法(breakpointと値参照)は初めの内に知っておいた方が楽なこと
  1. 最初に学習された言語から多言語に移ったきっかけ等

面白そうだと思ったから

  1. なんでもいいのでアドバイス

ITが浸透して四半世紀程度です。歴史年齢的には「赤ちゃん」なので変化を恐れても何の得もありません。一つの技術(言語)に拘ることは自分の首を締めることになります。柔軟にいきましょう。

最低でも2つ以上のカードを持つことをお勧めします。

  • 1つは「安定」した技術
  • 2つは「最新」の技術

「安定」の例:Databaseやサーバ、ネットワークなど数十年変わっていないもの
「最新」の例:流行りものもでも可。とりあえず挑戦。

IT業界は広く深いです。さらに日進月歩で広く深くなっていってます。
二足のわらじを持っていると色々助かりますよ。

投稿2019/03/06 05:23

mosapride

総合スコア1480

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Jyun5648

2019/03/06 07:13

質問へのご回答ありがとうございました。学習におけるポイントに関してのご回答や、将来エンジニアをしていくにあたっての考え方など他のご回答者から得られない情報大変有難いです。 丁寧なご回答ありがとうございました。とても助かります!
guest

0

何せプログラミングの勉強をしていたのは昭和の時代の話なので参考にならない部分は多々あるかと思いますが、一応。

  1. 8bit パソコンの時代なので、書籍(BASICでのプログラミング)、それから当時は多かったパソコン雑誌に掲載されていたプログラムリストを打ち込んで動かしてみるなど。のちにはC言語やPASCALなども触りましたが基本的には同じ。

※マイコンBASICマガジン・I/O・ASCII→The BASIC(通称ざべ)・トラ技コンピュータとか変遷したような記憶が

  1. 特に参加したようなことはありません。ただ平成に入ってからはパソコン通信でいろいろやりとりはしましたが。

  2. 特にないですね。ただ、プログラミングは言語が異なっても根っこは同じというのは割と早い段階で覚えた気はします(まあ当時は BASIC でさえ方言が多かったですし)

  3. コードを書くより前に、アルゴリズムを組み立てるという考え方を教え込む。実際に新人教育の担当をした際には、トランプを使ってソートの動きをまず理解させ、それをアルゴリズムに落とし込んでからコードを書かせるなどしたこともあります(その際には逆にコードを提示しなかった)

  4. 当時は雑紙で BASIC の次の言語とは、みたいな形でいろいろ出てましたしねえ。覚えているだけでも C(まだ K&R の時代で ANSI C ではない)、Modula-2、PASCAL、Forth、LISP なんてのが解説されてましたし。

  5. プログラミング言語を覚えることとプログラミングを覚えることはイコールではありません。

 また実際の IT の現場においては、プログラミング以外の業務知識が無いとそもそも手も足も出ないような現場もあります。金融系であれば金融特有の、Web系であればWeb系特有の、医療系であれば医療系ならではのノウハウといったものがあるので、それらは就職後に勉強することになるかと思います。とっかかりがあれば有利なのは確かですが。
好奇心と向上心がないと苦労しますよ、というあたりでしょうか。

投稿2019/03/06 00:18

tacsheaven

総合スコア13703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Jyun5648

2019/03/06 06:26

質問へのご回答ありがとうございます。学習の方向性や御自身の体験を踏まえてのアドバイス、とてもありがたいです。自分の今の立ち位置ではこういった話を聞く機会が皆無なため非常に有益でした。ITの中でもその分野特有のノウハウが非常に必要であるという話も参考になりました。大学の卒後は医療業界にまずは就職するのでその時、どんな技術が取り入れたらもっと働きやすくなるか等を考え医療の知識を生かしてどうやってそこに繋げていくかを考えていきたいと思います。丁寧なご回答ありがとうございました。
guest

0

  1. プログラミング学習後、どのように今のキャリアを形成していったか?

IT 企業の求人に応募した。

  1. Tech Play等を代表するイベントには参加しているか(勉強会や講座など)

参加していない。

  1. 学習中に特に気を付けていたこと

すみません、当時は特に何かを意識して学習していませんでした・・・

  1. 仮にプログラミング初心者に教える機会があったらご自身の経験を考え、どのように指導するか

書籍で勉強よりも実際にコードを書くこと。

  1. 最初に学習された言語から多言語に移ったきっかけ等

仕事で必要に迫られて、自然に使える言語が増えていきました。

  1. なんでもいいのでアドバイス

「医療IT」と「病院」は同じ医療系なのですが、業界的にはかなり違います。
十分に業界研究をされた上で、就職先を決めることをおすすめします。
もしプログラミングを仕事にしたいのであれば、医療系ではない IT 企業への就職を目指した方が選択肢が広がります。

また、就職活動は椅子取りゲームみたいなものなので、出だしが遅くなればなるほど不利になります。
具体的な目標(応募する企業と職種)はできるだけ早く決めた方が良いでしょう。

投稿2019/03/05 23:15

nskydiving

総合スコア6500

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Jyun5648

2019/03/06 06:17

質問への回答ありがとうございました。独学でプログラミングを学んだ方がどのような経緯で仕事に繋げていったのか知りたく質問させて頂いたのですが意外にそのまま普通に就活を経て仕事を持つ方が多いのですね。自分の場合だと大学の卒後一般病院に必ず勤務しないといけない条件があり、その後どうやって医療ITに繋げていったらいいのだろうかとという不安からこの場を借りました。丁寧な回答ありがとうございます、とても参考になりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問