質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
プラグイン

プラグイン(plug-in)は、ソフトウェアアプリケーションの機能拡張の為に開発された、一組のソフトウェアコンポーネントのことを指します。

Q&A

解決済

3回答

18143閲覧

『プラグイン』と『ライブラリ』と『モジュール』の違いがはっきりわかりません

nakamu

総合スコア82

プラグイン

プラグイン(plug-in)は、ソフトウェアアプリケーションの機能拡張の為に開発された、一組のソフトウェアコンポーネントのことを指します。

0グッド

0クリップ

投稿2019/02/22 08:43

編集2019/02/22 08:45

3つともそれ単体で使うものではなく、あくまで追加部品ですが具体的な区別をはっきりと理解できてません
恥ずかしい思いしたくないのでぜひ教えてください!!

ARKitもプラグインと思いきやライブラリと言う人もいるし

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

wwbQzhMkhhgEmhU

2019/02/22 09:11

Cから出てきた概念だと思うので、私の理解で説明します。正確ではないので、ご自分でちゃんと調べてください。 モジュールは基本1〜複数ファイル分の部品です。 モジュールを複数結合してアプリケーションが出来上がります。 モジュールの中で、どのアプリケーションからもよく使われるものがあるときは、ライブラリとしてまとめることができます。 アプリケーションは自身を構成するモジュールだけでなく、ライブラリの中から必要なモジュールと選択的に結合し、一体となって動作します。 プラグインは原則アプリケーションがあって、そのアプリケーションが定める形式に則って(後から)ロードされるライブラリのことを指します。 参考になれば幸いです。間違ってたらごめんなさい。
Zuishin

2019/02/22 09:20

C 言語だと関数に分けることもモジュール化と言ったはずですが。どこにその定義がありますか?
guest

回答3

0

ベストアンサー

まず。前提として理解すればいいのが、同じものでも用途や文脈などで言葉が変わるということ。

たとえば、リンゴがあるとします。

ある人は、デザートだといい。
別の人は、材料という。
さらに別の人は、デッサンの対象としている。

この同じリンゴは、別のものに変化したかというと、そうではないことは理解できていると思います。

で、質問の件ですが、基本的にはリンゴの例と同じで見方が違う同じものです。
見方については、wikiに普通に書いてあります。

モジュールっていうのは、部品なんですけど、部品を作るための部品であったり、
ライブラリを作る部品だったり。と、粒度が違うものです。

ライブラリは、再利用されることが前提のモジュール群です。
ライブラリを利用してモジュールを作ることもありますし、その逆は、さきほど記載した通りです。

プラグインは、拡張可能なソフトウェアに対する部品(モジュール)です。

おおざっぱにいうと、全部モジュールで、ソフトウェアの拡張用に作られたものをプラグイン。
便利なモジュール群をライブラリといいます。

投稿2019/02/22 09:16

momon-ga

総合スコア4826

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nakamu

2019/02/23 01:43

わかりやすく例えて頂きありがとうございます
guest

0

プラグインと名付けられたものがプラグインで、ライブラリと名付けられたものがライブラリで、モジュールと名付けられたものがモジュールです。
それぞれ学術用語ではなく言語なりアプリなりどこかで狭い意味が定義されている専門用語です。

傾向としては、ユーザーが選ぶのがプラグインで、プログラマーが選ぶのがライブラリで、どちらにも使えるのがモジュールです。

投稿2019/02/22 09:05

Zuishin

総合スコア28662

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yoorwm

2019/02/22 09:13

普通は、ドキュメントを読むと説明がありますね
Zuishin

2019/02/22 09:19

そうですね。公式ドキュメントに書いてあればそこで正確な定義がわかります。
nakamu

2019/02/23 01:41

確かに、難しく考えすぎました。 ありがとうございます
guest

0

まあ、分野によってニュアンスが異なるので、一般論で回答します。かなり主観です。

・プラグイン
あるアプリケーションに組み込んで、機能を追加したり、機能を変更したりする物。アドオン、アドインとも言う。

・モジュール
いくつかに分割されたプログラムの場合、分割された個々の物。1つ以上のサブプログラムのかたまりというか。
ある機能を果たす1つのもの(アプリケーションとか、OSとか、ミドルソフトウェアとか)が、いくつかの疎結合のプログラム群の組み合わせで出来ている場合、「モジュール化されている」という。
プログラムと同じような意味で使われることもある。

・ライブラリ
ある言語において、ある物に関するいくつかのサブプログラム、あるいは、クラス等をひとまとまりにしたもの。
ある言語で、あることをしたいときに、ゼロから書かなくて良いように、そのときに使える有用な部品群としてまとまって提供されている物。
例えば時刻に関する汎用のサブプログラム(言語によっては、クラス&メソッド等)をまとめたのもは、時刻ライブラリ。

「プログラムをモジュールに分割する」とは言うが、「プログラムをライブラリに分割する」とは言わない。「プログラムの一部をライブラリとして独立させる」とは言う。

投稿2019/02/22 14:17

otn

総合スコア85766

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nakamu

2019/02/23 01:42

噛み砕いて頂きありがとうございます
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.37%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問