質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python 2.7

Python 2.7は2.xシリーズでは最後のメジャーバージョンです。Python3.1にある機能の多くが含まれています。

Q&A

解決済

3回答

17166閲覧

AttributeError: 'float' object has no attribute 'write' を解決したい

ichi_

総合スコア15

Python 2.7

Python 2.7は2.xシリーズでは最後のメジャーバージョンです。Python3.1にある機能の多くが含まれています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/02/21 16:29

Pythonで計算した計算結果をテキストファイルに出力したいのですが,

AttributeError: 'float' object has no attribute 'write'

というエラーが出ます.

該当のソースコード

python 2.7

def main():

file_start = 1 file_end = 10 folder_start = 1 folder_end = 4 f = open('z_value.txt', 'w') for i in range(file_start, file_end + 1): F_temp = [] for j in range(folder_start, folder_end + 1): for line in open('med%d/prop%03d.txt' %(j, i), 'r'): data = line.split() F_temp += [float(data[3])] F_temp = np.array(F_temp) a = -10e-18 b = -1.5e-14 c = 3.5e-10 d = 5.6e-07 e = 0.004 f = 34.41 z_pos = a*F_temp**5 + b*F_temp**4 + c*F_temp**3 + d*F_temp**2 + e*F_temp + f z_std = np.std(z_pos) z_temp = 80* 1.1 * (i - 1) f.write('%f %f \n' %(z_temp, z_std)) f.close()

main()

prop%d.txtにはfloat型の数値が4列ずつ並んでいます.
↓こんな感じ
81.000000 39.000000 2.076923 -5040.000000
79.000000 38.000000 2.078947 -4797.000000
80.000000 38.000000 2.105263 -4956.000000

おそらくz_tempとz_stdの型に問題があるとは思うのですが,何をどう書き換えればいいかわかりません.

よろしくお願いします.

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

エラーが出た時には、エラーの内容について、ちゃんと意味を理解しにいってみるといいと思います。

AttributeError: 'float' object has no attribute 'write'

AttributeError という種類の例外処理がなされて、
'float' object has no attribute 'write'と詳細な説明をしてくれています。
まずは、この意味をちゃんと考えるとよいです。

float 形のオブジェクトには、writeっていう属性はないよ、といわれています。
おそらく、エラー箇所として以下の部分であることも、あわせて出たかと思いますが、

f.write('%f %f \n' %(z_temp, z_std))

そのオブジェクトはwriteって属性もっていないよ、といわれているのですから、
writeを持っていることにしている、f というオブジェクトに注目します。

f = open('z_value.txt', 'w')

これより、f はファイルオブジェクトなはずだけれど、、、なぜfloat型に?
と思ったのであれば、一度確認してもよいですよね。
f.write... の直前とかで、type(f) を print してみるとか。

そこで、f がfloat形になっている、なんでだ!? となって、
どこかで f に対して何かしているはず、とさかのぼり、

f = 34.41

ここで上書きしていることに気づくわけです。

投稿2019/02/21 17:39

iTach

総合スコア74

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ichi_

2019/02/25 13:09

非常にわかりやすい回答ありがとうございました... 完全に自分で変数を設定していたのに,見逃していました...
guest

0

Python

f = open('z_value.txt', 'w')
...
f = 34.41

変数名が被ってます。
こういう事態が起きるので、意味のある命名を心掛けてください。

~~リストを使うともうちょっときれいなコードになるように思います。~~係数ならしょうがないか。

Python2.7について

ご利用のPython2.7のサポート切れが、一年以内に迫っていることをご存知でしょうか。
Python 2.7 Countdown

これからPython2.7を利用するあるいは学ぶ積極的意義はありません。
特段の事情があるので無ければ、Python3.xに移行することを強く推奨します。

コードの書き方について

teratailには、コードを見やすく表示する機能があります。
質問編集画面を開き、コードを選択した状態で<code>ボタンを押して下さい。
Python
特にPythonの場合、インデントが崩れるとコードの意味が変わってしまいます。

投稿2019/02/21 16:45

編集2019/02/21 16:50
LouiS0616

総合スコア35660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

f = open('z_value.txt', 'w') のあとに同じ変数を上書きしてしまっています。

python

1f = 34.41

どちらかの変数名を重複しないように変えてください。

投稿2019/02/21 16:44

tiitoi

総合スコア21956

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問