質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

14回答

3482閲覧

プログラミングの勉強がしたいのですが・・

tensairairai

総合スコア12

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

1グッド

3クリップ

投稿2015/10/07 12:46

プログラミング未経験(マクロを少しかじった程度)ですが、来年から情報系の大学に入ろうと考えているので予習も兼ねてプログラミングを勉強したいと思っています。
プログラミングで何をしたいのか?と聞かれても何ができるようになるのかがイマイチわからないので、とりあえず有名なJAVAから始めて見たいと思います

そこで、プログラミング初心者がJAVAを効率よく勉強するためにはどのような勉強方法が良いのでしょうか?
(JAVAはやめたほうがいい等の意見でも構いません)

nnahito👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答14

0

Javaを入学前から少しでも理解できていればすごくいいと思います‼

ですがその前にC言語の勉強から始めてみてはどうでしょうか?
実際のシステム開発ではあまり使われていませんが、
C言語の方がJavaよりも難しい考え方がない分、簡単な言語だと思います。

また、ある程度の記述方法はJavaと同じなので、
C言語が理解できていればJavaの理解も容易になると思います。

私は工業高校出身で今年から情報系の大学に通っていますが、どちらでも最初に学習したのはC言語でした。

インターネット上にもC言語の学習をサポートしてくれるサイトはいくつもあるので参考になると思います。

自分の体験がメインなので、違った考え方を持った人もいると思いますが、少しでも参考になれば幸いです。

最初は難しく感じるかもしれませんが、
理解出来て思ったように実行出来るようになればすごく楽しいところがプログラムの面白いところだと思っています‼
自主的に学習してまで頑張りたいと思っているtensairairaiさんならきっとすぐ理解できると思います(^^)/
頑張ってください‼

投稿2015/10/07 15:26

編集2015/10/10 14:46
ako999

総合スコア100

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

私もJavaのプログラムを勉強しています。

私は結城浩さんのプログラミングレッスンという本で少しづつJavaを勉強してきました。Javaの開発環境の設定方法から説明があったのでとても助かった記憶があります。
ですが、だからといってこの本だけで勉強すれば良いというものではないと私は思います。本によっても色々な進み方がありますから。ちなみに私は同時に『これならわかるJava(小林健一郎著)』という本を読んでいます。(チョット古いですが....)この本ではゲームを作りながらJavaを勉強していきます。さらっとJavaの仕組みぐらいを学びたいならばこちらから読むといいかと思います。じっくり学びたいならば結城さんの本から読むといいかと。私は並行して読んでます。

効率よくというならば、基本事項を学んだ上でどんなプログラムを作成したいか?また、それにはどんな文法などを使えばいいかなどを考え、軽い目標的なものを作ることですかね。

これからプログラムするにあたって分からない事だらけになることもあるでしょうが、その時はこのサイトを利用するといいと思います
頑張ってください。

投稿2015/10/07 13:26

kobamp3

総合スコア69

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

JavaもCもやめたほうがいいですよ。CやC++は難しすぎます。
CやC++難しすぎ。
Javaは中間言語でそこそこ高速。ソフトウェアもゲームサーバーも作れるが同じく難しすぎる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↑ここまでは、何か形のあるものが作れるようになるにはあまりにも難易度が高く、挫折しやすいです。
↓以下スクリプト系
PHPはサーバーサイド言語で、人気のワードプレスブログを操作したり、mysqlやmemcashedやvpsをするならcentos(linux)と順番に学習していけます。javascriptとも連帯できますし、会員制サイトや課金サイトは最速で作れると思います。PHPのセッションについてはいくらでも解答できる人がごろごろしてるので安心です。
javascriptはユーザーのブラウザ側で動作するためにサーバー側に負荷がかからないですし、HTMLを操作して動きのあるHPを作れます。サーバーソフトのnode.jsとcanvasを操作すればミニゲームぐらい作れるようになります。

結局どれからはじめても、クライアント側とサーバー側、他のプログラミング言語の知識はついていくと思います。Cやjavaは形になるものを作るのがあまりにも難しすぎます。javaでAndroidアプリが作れるとか言う本もありますが、とんでもない誤解です。ほとんど作っても意味の無いものしか作れません。
ブラウザだけで、コードが入力できるサイトもありますので色々試してみてはどうでしょうか?
https://paiza.io/projects/new

投稿2015/10/08 20:20

kabuhiki

総合スコア58

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

予習をかねるというのでしたら、
まず専攻するカリキュラムを見てどんなことを学ぶのかを確認したほうがいいんじゃないかなと思います。

どの言語を使ってるとかがあるのならその言語にすればいいし、
特にないようならJavaを勉強してみてはいかがでしょう。

自分も、はじめてじっくり勉強した言語がJavaでした。
Javaを学習しておけば、他の言語も習得しやすいのではないかなと思います。
将来社会に出ても、Javaなら需要が結構あるみたいですしね。

どの言語にしろ、はじめの言語は基礎からしっかり勉強したほうがいいと思いますよ!
がんばってください^^

投稿2015/10/08 03:10

kaputaros

総合スコア1844

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

メジャーな言語ならどれを最初に学んでも良いと思います。
ネットで情報が得やすい言語、近くに質問ができる人がいる言語を選ぶと良いです。

投稿2015/10/07 15:48

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

投稿2015/10/07 15:22

ozwk

総合スコア13521

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

なにか新しく言語を学び始めるときは目に見えて成果がわかる方が続きやすいです。
Javaを学ぶのであれば、併せてAndroidを勉強するといいと思います。
Javaを勉強しつつ、学んだことをAndroidへ応用をするといいと思います。

必要なものは下記でしょうか。
Javaの参考書
Androidの参考書
Android端末(最初はエミュレータでいいと思います。)

投稿2015/10/07 15:18

yona

総合スコア18155

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

来年から情報系の大学に入ろうと考えているので予習も兼ねてプログラミングを勉強したいと思っています。

どの辺を考えているのでしょうか?
レベルってよりは、大学、特に情報系学部の方向性ですね。
昔は、情報科と言ったら、実体は応用数学なんでのも有ったようです。今は、Web系が強くて、、、と期待して行ったら、現実は違ったなんてのも聞きましたが。
最近は、大学のWebサイトで、シラバスとかも見れるし、研究室で何やってるかも結構分かります。そっちの方向性確認からでは無いかと思います。ただ、名物先生を期待していても、期待する程で無かったという事も聞きます。(特にTVに良く出ている先生)

とりあえず有名なJAVAから始めて見たいと思います

今、どんな環境を用意できてますか? Windows PC? Linux? Mac?
まずはこの確認から。 Javaだったら、Eclispe入れれば、どれでも一緒(ホント?)と言う話もありますが、落とし穴の位置が違ったりします。(WindowsとLinuxではファイル管理も違う)
Javaも悪くは無いですが、少し前にライセンスが厳しくなったので、今後はちょっと疑問。有名と言えば、最近はPythonじゃないかと思います。
C言語については、ハードウェアとか、内部ロジックに近い部分をやるのでなければ、(最初は)薦めません。

まずは希望する大学のサイトを見に行って、そこで何やっているかを調べ、それを参考にすべきでしょう。研究室によっては、勉強の参考となる情報を公開しているところもあります。(授業の課題まであったりする)
注意点としては、古い情報(10年以上)のまま、未更新もある事。

投稿2019/07/27 03:46

pepperleaf

総合スコア6383

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

android studioなどをインストールしてみてはいかがでしょうか。

入門書もあるとよいですね。

投稿2019/07/27 02:32

IchigoJam

総合スコア22

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

プログラミングで何をしたいのか?と聞かれても何ができるようになるのかがイマイチわからないので、とりあえず有名なJAVAから始めて見たいと思います

いいですね、どのような理由であれ良いと思います。書籍もたくさんありますので。

プログラミング未経験(マクロを少しかじった程度)ですが、来年から情報系の大学に入ろうと考えているので予習も兼ねてプログラミングを勉強したいと思っています。

マクロは何をされているのでしょうか?VBAでしょうか?であれば今まで使ってきたマクロを整理して言語として勉強しなおすというのもいいと思います。少しでも使い慣れた言語の方が学習は早いと思いますので。

遠い経験ですが、BASIC→VB(VBA)としてきて、独習Javaという本を買って勉強しました。
どの本にも言えることですが、

 精読
実行結果予想
コード書く(コピペはダメ)
実行、
結果確認

のステップでやっていけば確実に実力はつきます。
あと、実力を発揮する場所としての「自分の作りたいもの」を見つけてみるといいと思います。

オブジェクト指向じゃなくても制御構文としてのプログラムを勉強したい、というのであれば
例えばIchigojamなんかもいいですよ。昔風のBASICで簡単ですし、何か作ってみて
電子工作マガジンのベーマガコーナーに投稿して原稿料もらうというのも自分なりの
インセンティブになると思います。

あと、手軽にできるのが3DSのプチコンでしょうか。これもBASICで、3DSで動くゲーム
なんかを作れますし、今だと公開する場所もあるのでモチベーションも上がると思います。

そうするとScratchなんかもありますね・・

なんにせよ頑張ってください

投稿2017/09/26 04:56

arcanum_jp

総合スコア94

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

まずはプログラムの基礎的な文法を学ぶのであればどの言語でもよいかと
思います。

Javaであれば、eclipseをダウンロードして、開発環境を構築しやすいです。
「java 練習問題 プログラミング」でググれば、色々な問題が出てくるので、
独学でも勉強しやすいと思います。

投稿2015/10/15 07:32

tomo.ina

総合スコア357

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

PHPが良いかもしれません。環境構築等の導入も楽ですし、併せてHTMLやCSSも学べます。
単純に参考書を読みながらの勉強は飽きて途中で挫折気味ですが、PHPであれば簡単なHP等を
作りながら理解を深められるのでオススメです!!
Sler系の会社では新人研修でよくJavaをやりますが、初心者の人には結構ハードルが高いかもです。

投稿2015/10/13 13:27

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

JAVAに限らないことかと存じますが、私はプログラムの設計力を磨くことが大事だと思います。

プログラムは、入力(起動)に対して何かしらの出力がある。
プログラムは原則、逐次処理、判断処理、ループ処理で構成される。
プログラムは、サブルーチンをコールすこともできる。

これらの条件は、どの言語でもほぼ同じであり、JAVA、C等の言語は、プログラム設計図を清書するために使用するものだと思います。

新しい言語を学ぶ際に陥りやすい事として、言語の使い方はわかっているのに、プログラムを構築できないというものがあります。

これは、プログラムの設計図なしでいきなり組んでいるため、プログラムの進む道しるべが見えなくなるためです。

一昔前は、フローチャート(高水準言語の場合はプログラム構造図とも表現していました)と呼んでいましたが、プログラムの設計をしてからプログラムを作るやり方を心がけられる方が、いずれ現場で役に立ち、人に差をつけられるプログラマーになれるかと存じます。

ちなみに、参考書等で有名な[hello world]のフローは、以下の様になります。
※マス等が描けないため、略書きです。

1.プログラム起動 ↓ 2.hello worldを画面に出力 ↓ 3.プログラム終了

投稿2015/10/13 07:44

KenjiObata

総合スコア440

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

プログラミングで何をしたいのか?と聞かれても何ができるようになるのかがイマイチわからないので、とりあえず有名なJAVAから始めて見たいと思います

動機はそれでいいと思います。ぜひ始めてみてください。

そこで、プログラミング初心者がJAVAを効率よく勉強するためにはどのような勉強方法が良いのでしょうか?
(JAVAはやめたほうがいい等の意見でも構いません)

まずは基礎文法ですね。
日本語、英語、フランス語、ドイツ語、ロシア語……そしてJava言語。
すべての基礎は「単語」と、「文法」です。
しかし、プログラミング言語に単語…というほど大それたものは出てきませんので、文法ですかね。

Javaですと、
・変数定義
・条件分岐
・ルーチン(ん?Javaは関数定義…?)
・コンストラクタ
・デストラクタ
当たりから勉強でしょうか?

基礎ができてから、次のステップです。
木の長きを求むる者は必ず根本を固くすとも言いますね。

では基礎はどのように勉強するのか?
それは質問者様しか分かりません。
なぜなら「理解できるポイント」というものは自分にしかわからないからです。

例として私が勉強をする場合の行動を書きますと……
1)使う言語を決める
2)本屋に行く
3)言語の本をランダムに数冊選ぶ
4)ぱらぱらぱら……めくる
5)「あ、図が多い!解説がわかりやすそう!!」と思ったものを購入
6)買った本を読み、「え?こんな機能あるの?」と思った場所を実装
7)(6)を繰り返す

と言った感じでしょうか?

まあ、例えば大学教授などが好み、実際に教科書によく取り上げられる「O'Reilly」さんの本は……
私は苦手ですね。文字ばっか。活字嫌いな私には読めたもんじゃない。
ご自身にあった本に、サイトに、巡り会えることを祈っています。

投稿2015/10/11 13:54

nnahito

総合スコア2004

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問