質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.34%
Oracle

Oracleは、米オラクルが取り扱うリレーショナルデータベース管理システムです。メインフレームからPCまで、多様なプラットフォームに対応しています。

Solaris

Solarisは、SunSoft社が開発・販売を行っているUnix系のOSです。Sun Microsystems社製コンピュータで動作し、またPC/AT互換機で動作するバージョンもあります。旧名称は「SunOS」ですが、現在はSolarisのカーネル部分をSunOSと呼んでいます。

Q&A

解決済

1回答

5798閲覧

SolarisOSディスク上のデータ完全消去方法

raccoondog

総合スコア77

Oracle

Oracleは、米オラクルが取り扱うリレーショナルデータベース管理システムです。メインフレームからPCまで、多様なプラットフォームに対応しています。

Solaris

Solarisは、SunSoft社が開発・販売を行っているUnix系のOSです。Sun Microsystems社製コンピュータで動作し、またPC/AT互換機で動作するバージョンもあります。旧名称は「SunOS」ですが、現在はSolarisのカーネル部分をSunOSと呼んでいます。

0グッド

0クリップ

投稿2019/02/14 05:04

編集2019/02/14 05:31

Solaris OSのディスク上のデータ完全消去方法について、以下の方法で正しいか確認したいです。

環境:SunOS 5.10 Generic_148889-05 i86pc i386 i86pc
実現したい事:物理ディスク上にデータが残らないようにする。(対象はOSおよび業務データ)
手順:rootユーザでformatコマンドを実行し、以下の手順1、2、3を実施する

1. format -> defect -> primary -> quit 2. analyze -> purge -> quit 3. defect -> both -> quit -> analyze -> purge -> quit -> quit

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_waiwai

2019/02/14 05:24 編集

完全消去、というのはなんのことを言ってるんでしょうか そこらへんを詳しく説明しましょう。質問は編集できます
CHERRY

2019/02/14 13:12 編集

どのレベルを要求していますか? 以前規定されていた 米国国防総省基準程度ですか? ファイル復元ソフトで、復元できなければOK レベルですか?
raccoondog

2019/02/14 23:36 編集

ご回答有難うございます。 >ファイル復元ソフトで、復元できなければOK レベルですか? 上記の通りとなります。 formatコマンドで、事足りるか知りたいです。
guest

回答1

0

ベストアンサー

>ファイル復元ソフトで、復元できなければOK レベルですか?
上記の通りとなります。

formatコマンドで、事足りるか知りたいです。

ということであれば、

man format

analyze

読み取り、書き込み、比較テスト、およびデータ消去を実行します。データ消去機能には、米国コンピュータセキュリティーセンター (National Computer Security Center、NCSC) の『A Guide to Understanding Data Remanence in Automated Information Systems』(NCSC-TG-025 バージョン 2) による上書きアルゴリズムが実装されています。「注意事項」を参照してください。

上書きのための NCSC-TG-025 アルゴリズムは、DoD 5200.28-M (自動データ処理 (ADP) セキュリティ マニュアル) の「ERASE PROCEDURES」による仕様を満たしています。また、米国立標準技術研究所 (National Institute of Standards and Technology、NIST) による『Guidelines for Media Sanitization』(NIST SP 800-88) もこのアルゴリズムを参照しています。

とあるので、十分でしょう。

投稿2019/02/14 23:51

CHERRY

総合スコア25223

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

raccoondog

2019/02/15 00:05 編集

1つ再確認させて頂きたいのですが、上記手順 1. format -> defect -> primary -> quit 2. analyze -> purge -> quit 3. defect -> both -> quit -> analyze -> purge -> quit -> quit 1,2,3 何れかのメニューを選んでオペレーションすればよい。という理解で宜しいでしょうか?
raccoondog

2019/02/15 00:05

1つ再確認させて頂きたいのですが、上記手順 1. format -> defect -> primary -> quit 2. analyze -> purge -> quit 3. defect -> both -> quit -> analyze -> purge -> quit -> quit
CHERRY

2019/02/15 00:51

えーと。 それぞれのメニューの意味を理解されていますか? format コマンドの analyze メニューにディスク消去機能があるので、analyze を使っていない 1 は、ディスクは消去されませんので、単体では意味がないです。 2 か 3 のどちらかなら、analyze の消去(purge)を使っているので、消去されると思います。
raccoondog

2019/02/15 01:01

有難うございました。 勉強不足でした。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.34%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問