Python初心者です。
Pythonを使って、投信信託の概要リスト作成を試みております。
Yahooファイナンスでは、投信信託(投信)の概要を調べることができ、下記の通りURLの末尾に投信の協会コード(8桁)指定することで、調べたい投信のページに飛ぶことができます。
東京海上・グローバルヘルスケアREIT(年1回)
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=**4931215B**
スクレイピングしたい箇所は、ページ中断の概要部分で、上記投信の例では以下の部分です。
世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されているヘルスケア関連の不動産投資信託証券(REIT)を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、流動性、配当利回り、配当の安定性・成長性等を勘案して投資対象候補銘柄を選定する。実質的な運用はメロン・インベストメンツ・コーポレーションが行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。
下記の取り、1つの銘柄の概要をスクレイピングすることはできたのですが、一度に複数の投信の概要をスクレイピングする方法がわかりません。
import requests
from bs4 import BeautifulSoup
r = requests.get("https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=4931215B")
soup = BeautifulSoup(r.content, "html.parser")
print(soup.find(class_="yjMS marB4").text)
投信協会コードについては、別途CSVファイルでリストを用意しており、あとは同CSVファイルにあるコードを何らかの方法で引っ張り、上記のURLの末尾部分のみ変更させて、ループすれば良いのではと思いますが、当方の知識不足でできておりません。どなたか良い方法をご教示いただけると幸いです。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/02/09 13:12