質問
CSRFについて質問です。
前提
1 ユーザが攻撃サイトへログイン済みのあと罠サイトへ誘導
2 その罠サイトでは攻撃サイトの重要な操作ができる画面が表示(iframe?)。ただしこの罠サイトのifameの表示箇所はカモフラージュで無害な普通のリンクなどの表示。だが、そのリンクを踏むと攻撃サイトの入力フォーム(正式なトークンつき)になっている
前提2がそもそも成立するかはよくわかっていませんが。。この状況の時に正式な攻撃サイトなのでそこから正式なトークン付きでのリクエスト送信可能で、Webアプリケーションでcsrf対策としてトークンを生成しても効果ないのではないかと思ったんですが違うのでしょうか??

回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/01/30 04:05
退会済みユーザー
2019/01/30 04:06
2019/01/30 04:18