質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Internet Explorer 8

Windows Internet Explorer 8は、マイクロソフトによって開発されたウェブブラウザで、2009年の3月19日に、Windows XP、Windows Server 2003、Windows Vista、Windows Server 2008、そしてWindows 7に組み込まれました。

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

4回答

1484閲覧

OLD IEでhttpsを設定しているサイトが見えない場合

lingwood

総合スコア40

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Internet Explorer 8

Windows Internet Explorer 8は、マイクロソフトによって開発されたウェブブラウザで、2009年の3月19日に、Windows XP、Windows Server 2003、Windows Vista、Windows Server 2008、そしてWindows 7に組み込まれました。

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

1クリップ

投稿2019/01/29 03:13

編集2019/01/29 06:27

IE8で表示する方法

について一般的なIE対策として、下記のサイトで示しているような
ブラウザで対応する方法があるかと思いますが、
Web制作側でできることはないのでしょうか?

http://keiaruesu.hatenablog.com/entry/2016/07/02/041102

と、いうのもいくつかのサイト(特に大手サイト)はhttpsで
表示されたりするのですが、自分が制作したサイトでは、
「Internet Explorer ではこのページは表示できません」
と出てきます。

同じサーバーを使っていても一方は表示される
のにもう一方は表示されない等のことがあり、
ブラウザの問題だけではない気がします。

.phpで書かれたページだと出るとか、
IE用のページを別で制作している?
ググってもブラウザの設定で・・・としか出て来ず、
理由が分かりません。

制作側の作業でできるよってことや
問題について教えていただけないでしょうか。

宜しくお願い致します。

追記

さっそくのご回答、誠にありがとうございます。

いろいろサジェスト下さいまして、本当にありがとうございます。
IE対応につきましてはどうしてもやらなければということではないのですが、
人に説明できないのはまがいなりにもWEBに携わる側として恥ずかしいことと
思いまして、理解しておきたいと考えました。

一番新しいご回答を寄せて下さったZuishin様の返信にも書かせていただきましたが、
同じサーバーを使っていても
一方は表示されるのにもう一方は表示されない
ということがあります。

簡単に言えばGoogleやヤフー、もっとマイナーなhttpsを使っているサイトでも
表示されるのに、自分の作ったサイトは表示されないという現象です。

なぜ他社が作ったサイトは表示できるのか、もちろん他社のサイトでも表示されないのもあって、
一般的に言われているブラウザの問題以外にもあるのでは?と思っているからです。

例えばSSLの種類の問題とか、初心者の場合、何か設定がされていないから
などの理由があるからなのでは?と考えています。

<!DOCTYPE html>がダメとか、

メタタグに何か設定がされていないとか、
などです。

表示されるサイトとされないサイトではやはり理由があるのだと思いますが、
自分では思い当たらず、ご質問させていただきました。

もう少し理解できたらありがたく思います。

よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2019/01/29 06:47

「Googleやヤフー、もっとマイナーなhttpsを使っているサイトでも表示されるのに、自分の作ったサイトは表示されない」のは、明らかに「同じサーバ」ではないです。
lingwood

2019/01/29 08:42

maisumakun 様 いろいろとご相談に乗って下さり、とても感謝しています。そうですよね、ということはサーバーの問題と捉えるべきなのでしょうか? つまり、可能性としてSSLの種類もしくは使用するサーバーの問題となりますが・・・ ただ残っている不思議としては同じサーバーを使っていて見えるサイト、見えないサイトがある という事なんですが・・・その辺りはやっぱり分からないですよね?? 堂々巡りですみません。
asm

2019/01/29 11:32

何をもってして別の運営者のサイトを「同じサーバー」と言い切っているのか不思議です。
lingwood

2019/01/30 04:34

asm様 コメントありがとうございます。「同じサーバー」の理屈ですが、グループ会社で同じサーバーを使っていて見える・見えないがあるからです。ただグループ会社と言っても交流はほとんどなく、私も途中からなので、当時の担当者もすでにいないため、理由を突き止めることができなかったというのが今回お伺いした経緯です。よろしくお願いします。
guest

回答4

0

ベストアンサー

Windows XP上のIE8の場合、AES暗号化に非対応なので、あえて3DESやRC4といった旧式化した暗号設定を入れない限り、SSLによる通信が不可能です(SSL Labs)。

そして、IE8は2016年1月にマイクロソフトのサポートが打ち切られています。もはや、インターネット上で使うべきものではありません。

投稿2019/01/29 04:19

maisumakun

総合スコア146063

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

lingwood

2019/01/29 06:09

maisumakun 様 ご回答ありがとうございます。すみません、3DESなど少し難しいので理解できていなかったらすみませんが、使うべきではない、ということは分かります。見れるサイトというのはその3DESやRC4の暗号設定を入れているから見れる?ということでしょうか?
maisumakun

2019/01/29 06:13

「あえて入れている」のか「放置している」のかはわかりませんが、1つの可能性としてはあります。 サーバでどのような暗号を運用しているかは、ツールを使って第三者が調べることも可能です。 https://www.ssllabs.com/ssltest/
lingwood

2019/01/29 06:34

maisumakun 様 ご回答ありがとうございます!今しがたタイムラグで追記してしまいすみません。SSLの種類的なことという理解で良いのでしょうか?いろいろな種類があると思いますが、例としてGMOやジオトラストではIE8でも見えるとか、見えないとかがある、そんなイメージになるのでしょうか?・・・でも、それであればかなり納得いくかも知れません。
maisumakun

2019/01/29 06:48

証明書によってはIE8環境のルートにないこともありえますが、それだとしたら「証明書が正しくありません」のようなメッセージが出て来るはずです。
guest

0

サーバー側でどうしても対応しなければならないのであれば、https をやめるという方法があります。

もちろん、パスワードなど機密情報がある場合(クッキー含む)にはそれでは困るので使える場面は限られますが、使えない場合は、なぜ古いブラウザに対応していないのかという詳細と断りを書いたページに転送するようにすれば、お年寄りにも親切だし、会社で見ることのできなかったユーザーが上司に説明するのにも便利かと思います。

インターネットに接続できる人たちが高齢化してきて、お年寄りのユーザーは増えています。古いブラウザを使っているのはそういう人たちか、頭の古い企業が主ではないかと思います。そのような人たちを締め出すのも手ですが、セキュリティーを担保しつつ取り込みたい場合には、サービスの提供よりもその人たちに納得させることを主眼に置いて別の機会を待つというのも手ではないでしょうか。

投稿2019/01/29 04:42

Zuishin

総合スコア28669

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

lingwood

2019/01/29 06:12

Zuishin 様 ありがとうございます。確かにその通りかと思います。今回のご質問につきましては、50%の興味と50%の知識補完です。上記には書いておりませんが、もっと言うと同じサーバーにあるサイトで見れるサイト・見れないサイトがあるのが不思議でならないからです。
guest

0

確実な解決方法、という意味ではありませんでしたが、
導入しているSSLの種類の可能性などもあるということは
大きな収穫でした。

もっといろいろお伺いしたかったですが、
最後までおつき合い下さったmaisumakunさんを
ベストアンサーに致しました。

ありがとうございました。

投稿2019/01/31 04:27

lingwood

総合スコア40

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

一方は表示される

のにもう一方は表示されない

であれば表示される方のIEではブラウザの設定をしてあって
そうでない方はしていないと考えるのが妥当では?

投稿2019/01/29 03:52

yambejp

総合スコア116835

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

lingwood

2019/01/29 06:05

yambejp 様 ご回答ありがとうございます! わかりにくくすみません。自身が所有している古いPCで検証した時のことなので、ブラウザも設定も同じです・・・
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問