C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。
Q&A
解決済
1回答
4114閲覧
総合スコア477
0グッド
1クリップ
投稿2019/01/24 01:46
0
1
Windowsに元から入っているcsc.exeを使ってプログラムを作る場合に、exeファイルのプロパティ(アセンブリ情報?)を設定する方法があれば教えて下さい。 Visual StudioではAssemblyInfo.csに記述しているそうですが、それをどうやってプログラムに紐付けているのかわかりませんでした。 ソースコード内で設定出来るのか、外部ファイルで作ってコンパイル時にそれを指定するのかすらわかっていません。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答1件
ベストアンサー
ソースコードに直接
C#1using System.Reflection; 2 3[assembly: AssemblyTitle("TestApp")] 4[assembly: AssemblyDescription("ですくりぷしょん")] 5[assembly: AssemblyConfiguration("")] 6[assembly: AssemblyCompany("かんぱにー")] 7[assembly: AssemblyProduct("ぷろだくと")] 8[assembly: AssemblyCopyright("こぴーらいと")] 9[assembly: AssemblyTrademark("とれーどまーく")] 10[assembly: AssemblyVersion("1.2.3.4")] 11[assembly: AssemblyFileVersion("5.6.7.8")] 12
C#
1using System.Reflection; 2 3[assembly: AssemblyTitle("TestApp")] 4[assembly: AssemblyDescription("ですくりぷしょん")] 5[assembly: AssemblyConfiguration("")] 6[assembly: AssemblyCompany("かんぱにー")] 7[assembly: AssemblyProduct("ぷろだくと")] 8[assembly: AssemblyCopyright("こぴーらいと")] 9[assembly: AssemblyTrademark("とれーどまーく")] 10[assembly: AssemblyVersion("1.2.3.4")] 11[assembly: AssemblyFileVersion("5.6.7.8")] 12
このように指定すれば、設定できました。
投稿2019/01/24 02:33
総合スコア10702
回答へのコメント
2019/01/24 06:28
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
exeファイルの"ファイルの説明"や"ファイル バージョン"等の作成方法
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/01/24 06:28