環境は, macOS High Sierra(10.13.4)です。
やってしまった原因としては、 クローンしてきたプロジェクトにシェルスクリプトがあり、 それを実行したらカレントディレクトリに"~"という名前のディレクトリが作成されました(本当は ホームディレクトリ以下にファイルを作るはずのスクリプトだったと思われます)。
そこで、 ついそのディレクトリを消すつもりで、 思わずrm -rf ~
を実行してしまい、 すぐにコマンドが終了しなかったので、 おかしいと気付き数秒でコマンドを停止させました。
今回知りたいのは、 rm -rf ~
の挙動です(被害状況の確認のため)。
チェックしてみても、 どのファイル・ディレクトリが削除されたのか分かりません。
rm -rf ~
の挙動として、 どのファイル・ディレクトリから削除されていくのか教えて下さい。
ファイルの復活は基本的には考えていません。
追記1
質問がうまくなかったです。 当然、 rmの基本の動作・オプションは知っています。
知りたいのは削除される順序です。
ファイル・ディレクトリ問わず.a*
から始まるものを削除していく。でいいのでしょうか。
ちなみに、 ホームディレクトリでls -A
を実行すると、 .CFUserTextEncoding .DS_Store .Trash/ .android/ ...
となりますが、 この順序でなのでしょうか。
追記2
回答のディレクトリエントリという言葉、 初めて知りました。
ls -f
でディレクトリエントリ順に表示できるようです。
残念ながら、 この順序で消されたようです...。

回答5件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。