質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

3回答

269閲覧

Java文法 書き方

Chandler_Bing

総合スコア673

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2019/01/13 11:54

編集2019/01/13 12:03

下記画像の、//**の部分ですがなぜ
setBounds(200, 200, 200, 100);
setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);

のような書き方ができるのでしょうか。
インスタンス化もしていませんし。クラス名もないですし。

Java

1package week9; 2 3import java.awt.event.ActionEvent; 4import java.awt.event.ActionListener; 5 6import javax.swing.JButton; 7import javax.swing.JFrame; 8import javax.swing.JLabel; 9import javax.swing.JPanel; 10 11public class DelegationTest extends JFrame implements ActionListener { 12 13 private static final long serialVersionUID = 1L; 14 15 JButton bt1; 16 JButton bt2; 17 JLabel label; 18 19 public DelegationTest() { 20 setBounds(200, 200, 200, 100);//** 21 setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);//** 22 label = new JLabel("クリックしてください", JLabel.CENTER); 23 add("North", label); 24 bt1 = new JButton("ボタン1"); 25 bt2 = new JButton("ボタン2"); 26 bt1.addActionListener(this); 27 bt2.addActionListener(this); 28 JPanel p = new JPanel(); 29 p.add(bt1); 30 p.add(bt2); 31 add("Center", p); 32 setVisible(true); 33 } 34 35 public static void main(String[] args) { 36 new DelegationTest(); 37 } 38 39 public void actionPerformed(ActionEvent e) { 40 if (e.getSource() == bt1) 41 label.setText("ボタン1"); 42 else if (e.getSource() == bt2) 43 label.setText("ボタン2"); 44 } 45}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_waiwai

2019/01/13 11:57

おっしゃってる frame とはなにを指してるものでしょうか
Chandler_Bing

2019/01/13 12:02

申し訳ありません。書き間違えです。 修正します。 質問したかったのは、なぜいきなり setBounds(200, 200, 200, 100); setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE); という書き方ができるのかです。 thisを省いているのでしょうか。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/01/13 12:25

あれ?この人勉強を逆行してるのか もうちょっと前からやり直したらいいんじゃないかな
guest

回答3

0

ベストアンサー

methodName(args)は、this.methodName(args)と同じ意味です。

実験

Java

1class MyClass { 2 void print(String str) { 3 System.out.println("called: " + str); 4 } 5 6 void func() { 7 this.print("this.print()"); 8 print("print()"); 9 } 10} 11 12class Main { 13 Main() { 14 // print(); もちろんここからは呼べない 15 } 16 17 public static void main(String[] args) { 18 MyClass mc = new MyClass(); 19 20 mc.print("インスタンス名.print()"); 21 mc.func(); 22 23 new Main(); 24 } 25}

実行結果 Wandbox

called: インスタンス名.print() called: this.print() called: print()

投稿2019/01/13 11:57

編集2019/01/13 12:03
LouiS0616

総合スコア35660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

非staticメソッドが起動しているということは、既にインスタンスが存在しているはずです。

記述が省略されているインスタンスはこのインスタンスとなります。

投稿2019/01/13 14:09

HogeAnimalLover

総合スコア4830

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

逆にお伺いします。あなたのそのframeは何を指しているものですか?
このクラス内にframeという変数は定義されていませんし、継承元のJFrameクラスでも非privateな変数としてのframeという変数の定義は存在しません。

変数が省略されている場合、そのメソッドの対象は「自分自身」になります。つまり、このクラス自身が持つsetBoundssetDefaultCloseOperationというメソッドを使うということになります。

投稿2019/01/13 12:01

swordone

総合スコア20651

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問