Q&A
解決済
4回答
523閲覧
総合スコア12
Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。
PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。
Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。
0グッド
0クリップ
投稿2019/01/11 05:36
0
現在、Webアプリ開発の言語としてPHPをある程度習得しました。
次のアプリを開発しようと思っています。
言語についていろいろ調べてみると、Ruby on Railsが熱いということを知りました。
このままPHPを使い続けるか、Rubyを習得するか、どちらが良いですか?
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答4件
ベストアンサー
両方やったらいいと思います。 言語の違いなど大した差ではありません。
投稿2019/01/11 05:37
総合スコア7196
プログラマの将来性についてとか 日本で生涯プログラマとして働くことは可能か?とか PHPフレームワークのCakePHPとLaravel どちらを使っていくべきかとか 最新のホームページデザインを学ぶには?とか 将来性のある言語についてとか
類似質問は沢山あります。 ただ、いずれにしても「問題・課題が含まれていない質問」です。 人生相談のような内容なのでteratailで取り扱うには不適当と思います。
投稿2019/01/11 05:54
総合スコア80890
ビズリーチによるとRubyよりPythonの方が年収は高めです。 募集人数はRubyの方が良いようなので、どちらかを押さえたほうがよいでしょうね
投稿2019/01/11 05:49
総合スコア118164
動的型な時点でPHPもRubyもPythonも大差ないので 静的型のコンパイルが必要な言語覚えたほうが視野が広がる。
ほとんどLaravelで作るけどどうしても速度が必要な処理だけGoでやるとかそういう応用ができるようになる。
投稿2019/01/11 06:41
退会済みユーザー
総合スコア0
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
PHPを使い続けるかRubyに乗り換えるか
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。