🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

1回答

1340閲覧

複数行にわたる文を抜き出す際の正規表現の使用方法

unbaba

総合スコア10

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/01/10 04:57

編集2019/01/10 04:59

前提・実現したいこと

正規表現についての質問です。
いわゆる「ここからここまでを出力したい」という指定のやり方を教えて頂きたく存じます。
例えば、

(住所)  〒105-0011  東京都港区芝公園4丁目2−8

といった一覧表があったとして、「(住所)」の下の郵便番号と住所のみを抜き出すときに

(住所)(\s\n|\n)*(.+?)\n

と書いたのですが、これだと郵便番号しか抜き出せませんでした。
また、今回の例は住所が二行しかないですが、もしかしたらマンション名まで書いてある住所などが
あると、三行や四行になるかもしれません。その場合は

(住所)  〒170-0013  東京都 豊島区東池袋3丁目2−1 アニメイトアネックス 7F/8F ///

といった感じに、「(住所)の次の行から///より前の文を抜き出す」といった感じに(雑な例で申し訳ありません)
すればよいのでしょうか。
そうなった場合は、正規表現はどういった記述の仕方になるのでしょうか。
分からないことだらけでご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

「(住所)の次の行から///より前の文を抜き出す」といった感じ

DOTALLフラグを立ててマッチングすると楽です。

Python

1src = """ 2spamspam 3hamham 4(住所) 5 〒170-0013 6 東京都 豊島区東池袋3丁目2−1 7 アニメイトアネックス 7F/8F 8/// 9hogehoge 10fugafuga 11""" 12 13import re 14 15m = re.search(r'(住所).+?\n///', src, flags=re.DOTALL) 16if m: 17 print(m.group())

実行結果 Wandbox

(住所)  〒170-0013  東京都 豊島区東池袋3丁目2−1 アニメイトアネックス 7F/8F ///

投稿2019/01/10 05:04

LouiS0616

総合スコア35668

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問