質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

2回答

199閲覧

合計数によって条件分岐で出力を変えたい

ko-u

総合スコア61

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/01/09 06:36

編集2019/01/09 06:37

Ruby初学者です。
ご教授頂けますと、幸いです。

【背景】

ストライクが3つ揃ったら、アウト。
ボールが4つ揃ったらファーボールと表示させたく

countメソッドを使用して以下のように実装をしましたが、エラーが出てしまい上手く実装をすることができません。

【エラー内容】

Main.rb:9:in `count': wrong number of arguments (given 0, expected 1+) (ArgumentError)

【コード】

input_lines = gets.to_i input_lines.times do n = gets.chomp if n == "strike" && n.count == 2 puts "out!" elsif n == "ball" && n.count == 3 puts "fourball!" else puts n + "!" end end

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

この状況ではcountは使えません。カウントは文字列中に特定の文字が何文字あるかをカウントするものです。
"apple".count("p") =>2
"strike".count("r") =>1
"strike".count("z") =>0

あなたのスクリプトを極力生かして、ストライク、ボールの判定をする方法はいかのようになります。
ストライクが3つでアウト、ボールが4つでフォアボールにしています。

ruby

1input_lines = gets.to_i 2strike_count = 0 3ball_count = 0 4input_lines.times do 5 n = gets.chomp 6 if n == "strike" 7 strike_count += 1 8 if strike_count == 3 9 puts "out!" 10 end 11 elsif n == "ball" 12 ball_count += 1 13 if ball_count == 4 14 puts "foorball!" 15 end 16 else 17 puts n + "!" 18 end 19end

投稿2019/01/09 07:14

tatsu99

総合スコア5438

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ko-u

2019/01/09 08:14

丁寧にありがとうございます!! countの使い方が間違っていたんですね! ありがとうございます!
guest

0

Rubyはあまり詳しくありませんが、以下のサイトが参考になりそうです。

・エラー文について
https://qiita.com/tmiyachi_teen-spirit/items/82417ab6126d816af4e4

・countメソッドについて
https://ref.xaio.jp/ruby/classes/array/count
https://ref.xaio.jp/ruby/classes/string/count

n = gets.chompで n に値を入れてますが、 nには何が入っていますか?

if n == "strike" && n.count == 2

この判定文もいまいちよくわかりません。
n が "strike" かどうか左側で判定しているのに、 右側では n の数を数えています。
そもそも何の数でしょうか。
strike が2つかどうか判定したいのでしょうか・・・。

ちなみにエラー文は メソッドの引数の数が一致してませんよと怒られています。
countメソッドで引数を指定しなければいけないのに指定していないから
countメソッド「僕は何をカウントしたらいいんですか~!?」と泣いている状態です。たぶん。

Javaではそんな一つの変数にいくつもいくつも保持しておけないので配列だとかリストだとかにするのですが
Rubyの n さんってそんなになんでもかんでも入る万能変数さんなんですか・・・?

投稿2019/01/09 06:52

編集2019/01/09 06:57
azuapricot

総合スコア2341

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問