rake タスクに配列の引数を渡す
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,737
Rails3において、rakeタスクを使ったバッチを作成しています。
タスク呼び出し時に配列を引数として渡したいです。
現在以下のようにしています。
rake stock_get_task:stockInfoGet dtlist=[\'2015-08-31\',\'2015-09-01\',\'2015-09-02\']
これをコードの中で
dtlist=[ENV['dtlist']]
p dtlist.class
p dtlist
p dtlist[0]
とすると以下のように出力されてしまいます。
Array
["['2015-08-31','2015-09-01','2015-09-02']"]
"['2015-08-31','2015-09-01','2015-09-02']"
引数が全て配列の第0番目に投入されてしまっています。
カンマ区切りで0番目、1番目、2番目。。。
といった風な配列として扱いたいのですが、良い方法ないでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
- how to pass multiple parameters to rake task http://stackoverflow.com/questions/3586997
↑では、複数の方法が回答されています。
...
You may try something like that:
rake test_rake_task SOME_PARAM=value1,value2,value3
And in rake task:
values = ENV['SOME_PARAM'].split(',')
...
...
task :my_task, [:first_param, :second_param] => :environment do |t, args|
puts args[:first_param]
puts args[:second_param]
end
rake my_task[Hello, World]
=> Hello
World
...
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。