Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。
Q&A
解決済
2回答
1327閲覧
総合スコア19
0グッド
0クリップ
投稿2015/09/23 06:46
0
equals()メソッドについて質問です
下記のコードについて、2行目の、thisは、どこを指すことになるのでしょうか
public class Book{ String name; int page;
1 public boolean equals(Obfect o){ 2 if(this == o){retrun true;} 3 else{return false;} 4 }
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答2件
ベストアンサー
まず,1のObfectはObjectです. thisは,「このオブジェクト自身」を指すキーワードです. 例えば
java1Book book = new Book(); 2Book book2 = new Book(); 3System.out.println(book.equals(book2));
java
1Book book = new Book(); 2Book book2 = new Book(); 3System.out.println(book.equals(book2));
この場合,bookに対してequalsメソッドが起動することになりますが,内部でのthisはbook(と同じオブジェクト)を指します.
投稿2015/09/23 06:50
総合スコア20675
回答へのコメント
2015/09/23 07:03
2015/09/23 07:06
2015/09/23 07:41
Bookクラスです :D
Book
投稿2015/09/23 06:48
総合スコア1656
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
equals()メソッドについて
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2015/09/23 07:03
2015/09/23 07:06
2015/09/23 07:41