#はじめに
WordPressで社内専用サイトを作っています。テスト環境(MAMP)でのサイト製作が終了し、現在は、本番環境にサイトデータを移している段階です。
#開発環境
テスト環境(MAMP)
・VirtualBox
・Windows7
・MAMP
・WordPress(4.9.8)
<本番環境(LINUX)>
・RedHat Enterprise Linux Server release 6.5
・Apache/2.2.15(Unix)
・PostgreSQL(9.3.5)
・DocumentRoot:/var/www/wordpress
・wordpressファイルの保存先:/var/www/wordpress
#やりたいこと
WordPressサイトの移管を行いたいです。テスト環境(MAMP)で制作したWordPressサイトのデータを本番環境(LINUX)の/var/www/wordpressディレクトリに移し、ドキュメントルートの設定も上記ディレクトリに変更。wp-config.phpのDB情報を書き換えましたが、本番環境のURLにアクセスしても何も表示されません(ブラウザ画面が真っ白)。
・開発環境で作成したWordPressサイトのデータを、そのまま本番環境の/var/www/wordpress/ディレクトリにアップロードしています。
・/var/www/wordpressディレクトリにhtmlファイル(仮にhelle.html)を置いて、ブラウザから「IPアドレス/hello.html」と打つと正常に表示されます。WordPressのファイルだけ表示されません。
#やったこと
https://bge.jp/wordpress-rename-manual/
上記サイトを参考に下記の作業を行いました。
(データベースのインポートはまだ行っていません)
テスト環境(MAMP)での操作
【済】・WordPressのファイル一式をダウンロード
【済】・phpMyadminからデータベースのエクスポート
【済】・「wp-config.php」のDB情報を本番環境に合わせて修正
【済】・「.htaccess」の情報を本番環境に合わせて修正
本番環境(LINUX)での操作
【済】・WordPressのファイル一式を新しいサーバーにアップロード
→参考サイトによれば、本来は、この時点で本番環境のURLにアクセスすれば、WordPressサイトのトップページが表示されるようですが、白い画面しか表示されません。
【未】・データベースをインポート
【未】・データベース内のURLを変換するプログラムを実行
#本番環境(/var/www/wordpress/)に置いてあるデータ
<ディレクトリ>
・wp-include
・wp-content
・wp-admin
<その他>
・xmlrpc.php
・wp-trackback.php
・wp-signup.php
・wp-settings.php
・wp-mail.php
・wp-login.php
・wp-load.php
・wp-links-opml.php
・wp-cron.php
・wp-config.php
・wp-config-sample.php
・wp-comments-post.php
・wp-blog-header.php
・wp-activate.php
・readme.html
・php.ini
・license.txt
・index.php
・.htaccess
#.htaccess
# BEGIN WordPress <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteBase / RewriteRule ^index.php$ - [L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteRule . /index.php [L] </IfModule>

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/12/19 08:47
2018/12/19 10:12