
local から踏み台(ホスト名 relay とする)にはユーザ名 local_user で
relay から remote にはユーザ名 remote_user でそれぞれ ssh ができて
relay 内で sudo su - remote_user
で local_user から remote_user にユーザを切り替える権限をもっています
relay 内で remote_user で scp して /home/remote_user にファイルをもってくることはできたのですが
/home/local_user /home/remote_user はお互いにパーミション権限がなくファイル移動できず
ローカルからローカルユーザ権限で remote_user 権限のファイルを scp することができません
ファイルパーミションをあけて /tmp とか誰でも書き込める場所に移動して scp することはできますが
毎回やるのがかなり手間なので簡単にリモートファイルをコピーする方法はないでしょうか
たとえば踏み台の remote_user で
ssh -vNL 10022:localhost:22 remote
というポートフォワーディングをはっておいて
ローカルから
scp -P 10022 relay:/リモートファイルのパス
とうっても動きません…
追記:
ローカルで
ssh -vNL 10022:localhost:10022 relay
というトンネルをさらに作って
local:10022 => relay:10022 => remote:22 という2段階のフォワードをつくってからローカル 10022 に
scp -P 10022 remote_user@localhost:/リモートファイルのパス
とうつと
ssh_exchange_identification: Connection closed by remote host
となってトンネル自体はできてるみたいですが認証がうまくいきません
追記
local で ssh relay だけで relay にログインできます
( パスフレーズを設定してるんですが UseKeychain yes をいれてします )
relay では sudo su - abc_user というコマンドで別ユーザになって
ssh remote とうてばパスフレーズなしでログインして remote の xyz というユーザになります
追記:
現状のファイルコピー手順
どうにかこれを簡略化したいです
ssh relay sudo su - remote_user scp remote:remote.txt /tmp chmod go+r /tmp/remote.txt 別ターミナルを開いて(localで) scp relay:/tmp/remote.txt ./ 元のターミナル(relay上で) rm /tmp/remote.txt

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2018/12/20 04:03
2018/12/20 04:12
2018/12/20 04:15
退会済みユーザー
2018/12/20 04:19
2018/12/20 04:25
退会済みユーザー
2018/12/20 04:42 編集
2018/12/20 04:50
退会済みユーザー
2018/12/20 04:53
2018/12/20 04:59