HTMLのページがたくさんあるサイトを作成しています。
更新のことを考えたとき、共通部分はインクルードさせたいです。
インクルードを考えている箇所はヘッダー、メニュー、フッターを考えています。
ただ、構築する知識が全くなく、困っています。。
探りながらやってはいるのですが、うまくいきません。
何からやればいいのか。
サーバの設定が必要なのか。
.htaccessの設定が必要なのか。
PHP?SSL?で構築?
使用しているサーバはさくらってことぐらいしかわからないのです、、
------------------------------------index.html
<?php include("header.html"); ?> <?php include("menu.html"); ?>中身
<?php include("footer.html"); ?>とりあえず同階層にheader.html、menu.html、footer.html配置してます。
でも表示しません。。
ご教授いただけると幸いです!
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

回答5件
0
ベストアンサー
さくらであれば基本的にPHPは利用できますね。
ただ「共通部分はインクルード」よりも「共通以外のところを動的」の方が良いように思います。
おそらく初心者の方かと見受けられますし、すぐには難しいかもしれませんが、テンプレートエンジンを利用をご検討ください(Smarty,Twigなど)
テンプレートエンジンを利用しない簡易例:
index.php
php
1<?php 2$contents = "トップページの本文"; 3$title = "トップページ"; 4require_once('template.php');
test.php
php
1<?php 2$contents = "テストページの本文"; 3$title = "テストページ"; 4require_once('template.php');
template.php
php
1<?php 2echo <<<TEMPLATE 3<!DOCTYPE html> 4<html lang="ja"> 5<head> 6<meta charset="UTF-8"> 7<title>Hello|{$title}</title> 8</head> 9<body> 10<header><h1>Hello</h1></header> 11<nav>メニュー</nav> 12<main> 13<h2>{$title}</h2> 14{$contents} 15</main> 16<footer>フッター</footer> 17</body> 18</html> 19TEMPLATE;
投稿2018/12/12 05:37
編集2018/12/12 05:44総合スコア80888
0
.htaccess に
php_value auto_prepend_file /パス/header.php
php_value auto_append_file /パス/footer.php
とすれば、xxx.phpを、読んだ時に
header.php
xxx.php
footer.php
の順に実行されますので、目的の事ができます。
.htmlにしたい、.phpじゃ嫌という場合は
.htaccess に
AddType application/x-httpd-php .php .html
と書けばいいです。
そうするとxxx.htmlを読んだら
header.php
xxx.html
footer.php
の順で表示します。
投稿2018/12/13 11:51
編集2018/12/13 11:56総合スコア45
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

0
直接の回答ではないです
HTMLのページがたくさんあるサイトを作成しています。
更新のことを考えたとき、共通部分はインクルードさせたいです。
データベースを使用しない限り、php で作成するメリットがあまりありません。
また、データベースを使用しようとすると、ハードルがかなり上がります。
*管理画面を作ったり、投稿を制御したり。。。
静的サイトジェネレータを使用してみては?
投稿2018/12/12 10:00

退会済みユーザー
総合スコア0
0
index.htmlのファイル名をindex.phpにしてみてください。
.php拡張子でPHPが処理出来る様になっていれば、ですが。
まずはphpinfo.phpというファイルを作って
PHP
1<?php phpinfo();
とだけ書いたファイルを用意し、ブラウザでアクセスしてください。
何やら青い背景のテーブル構造のデータがずらずら書かれていたら、PHPが動いていることになります。
投稿2018/12/12 05:30
総合スコア5405
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/12/12 07:58
2018/12/12 10:57
2018/12/13 00:25
2018/12/13 00:26
2018/12/13 04:20
2018/12/13 06:36

あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/12/12 06:21
2018/12/12 06:27 編集
2018/12/12 06:42
2018/12/12 06:48
2018/12/12 06:54 編集
2018/12/12 06:54
2018/12/12 07:14
2018/12/12 07:15
2018/12/12 07:33
2018/12/12 07:46
2018/12/12 07:55
2018/12/13 00:15
2018/12/13 00:17