質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
Caffe

Caffeは、深層学習に用いられるオープンソースフレームワークの一つです。C++で実装されており、C++/Python/MATLABで用いることができます。画像認識に特化しており、動作も早い点が特徴。GUPにも対応しています。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

Q&A

2回答

18032閲覧

ディープラーニングの出力に関して

age24

総合スコア10

Caffe

Caffeは、深層学習に用いられるオープンソースフレームワークの一つです。C++で実装されており、C++/Python/MATLABで用いることができます。画像認識に特化しており、動作も早い点が特徴。GUPにも対応しています。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

0グッド

0クリップ

投稿2018/12/06 08:24

ディープラーニングを学び始めた初心者です。

基本的な用語についての質問になるのですが、CaffeにてCIFAR-10などの画像の分類を行う際にlossとaccuracyが出力されています。これらはそれぞれtrainでのlossとaccuracy、testでのlossとaccuracyと4つの値がありますがtrainでのlossやaccuracyは一体どのように計算され、意味を持っているのでしょうか?

私は現在ディープラーニングにおいてtestのlossやaccuracyはtrainでの画像データを用いて学習し、その判別器に対してtestでの画像データを判別させることでlossやaccuracyを計算しているものだと認識しています。
これと同様にtrainのlossやaccuracyもtrainでの画像データを用いて出来た判別器にtrain用の画像データを投入して得られた結果という事になるのでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

以下のようになります。

  • train loss: 学習データに対する損失関数の値

→ この値が小さくなると、学習ができている。

  • train accuracy: 学習データに対する分類の正答率

→ 損失関数が小さいということは分類精度が高いということなので、「loss が下がるほど、accuracy が上がる」という関係

  • test loss: テストデータに対する損失関数の値

→ この値が小さくなると、汎化性能が出ている。

  • test accuracy: テストデータに対する分類の正答率

投稿2018/12/06 08:38

編集2018/12/06 14:04
tiitoi

総合スコア21956

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

trainのlossやaccuracyもtrainでの画像データを用いて出来た判別器にtrain用の画像データを投入して得られた結果という事になるのでしょうか

Yes.

loss, accuracyはどんなデータを入れても計算できます。

たまたま学習に使ったデータを入れたのであれば学習用データに対するloss, accuracyになるし、テスト用に分けておいたデータを入れればテスト用データに対するloss, accuracyになるという、それだけの関係です。

投稿2018/12/06 12:18

hayataka2049

総合スコア30935

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.37%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問