質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

解決済

2回答

167閲覧

開発環境などについてです

kokok

総合スコア145

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/12/02 14:27

現在、プログラミングなどの勉強を始めたばかりですが
開発環境の設定に手こずっております。

初歩的な質問だと思いますが
質問1
windowsのコマンドプロンプトとMacのターミナル?は同じようなものなのでしょうか?

質問2
コマンドプロンプトではLinuxコマンドって使えるのでしょうか?(ないのであればどのように操作するのか?) Macの場合も教えて頂けると幸いです。

お答えいただけると幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

質問1
位置づけとしては同じですが、機能が全く違うので、ほとんどのコマンドが一致しません。

質問2
どちらもLinuxコマンドは使えません。
ただ、MacはUnixであり、Linuxコマンドとほとんど同じコマンドが使えますので、同じと思って使っても大抵は大丈夫です。たまに機能の違いがあり同じ動作にならないことがある程度でしょう。
Windowsのコマンドプロンプトで使えるコマンドは、Linuxとは全く異なります。
Windowsにインストールすることで、Linuxコマンドが使えるようにするフリーソフトもあります。また、Windows10の場合は、Microsoft標準でそういうソフト(WSL)が提供されています。

投稿2018/12/02 14:52

otn

総合スコア84533

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

Macは Unixベースなので、Windowsとは異なります。
当然、ターミナル環境(一般にはシェル)も異なり、使えるコマンドも違ってきます。
一番、目につくのは、ディレクトリパスの区切り記号
Windowsが '' で、Max(Unix), Linux が '/'
他にも色々。

Windowsのコマンドプロンプトでは、Unixコマンドは使えません。
ただ、最近の更新で、Linux環境をサポートしたとかあるので、その環境を導入すれば、OKかも。
ただ、ファイル構成とか、プロセスの管理が違うので同じになるかちょっと疑問はありますが、、、

最初は別物と思った方が安全かと思います。

投稿2018/12/02 14:45

pepperleaf

総合スコア6383

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kokok

2018/12/02 15:03

回答ありがとうございます。 Macの場合はLinuxコマンド使えるのでしょうか? また、windowsのコマンドプロンプトで cdのコマンドを使えたのですが Linuxのコマンドと似ているようなコマンドもあるということでしょうか?
pepperleaf

2018/12/02 15:26

コマンドプロンプトは、途中から、Unixを意識しています。(多分、ディレクトリサポート頃から) cd も似ていますが、単独で 'cd' と打った時の挙動が違います。 pushd も似てますが、単独で 'pushd' と打つと違います。(昔、結構、引っ掛かった) また、Windowsには、ドライブの概念がありますが、Unix(Linux)は、root(/) の下に全てあります。ユーザーのホームの位置も違うとか、色々と似て非なるものが多いです。 シェル(コマンドプロンプト)で、ファイル名の代わりに '*' とかを指定した場合の処理が違います。(Unix/Linuxは、シェルが解釈。コマンドプロンプトは、アプリにそのまま、渡される) ちなみに パスの区切りが違うのは、Windows(正確には、MS-DOS)で 既に '/' がコマンドの引数として使われていたかららしいです。 Mac(Unix)とLinuxの違いですが、Windowsから見れば、方言レベルの違いでは無いかと思っています。大昔に Unixを使っていた自分でも それなりに Linuxが使えたので。ただ、シェルにより、使えるコマンドが違うので注意が必要(基本は一緒)なのですが、、、、Mac(Unix)がどうなっているか、そちらは詳しくないです。
kokok

2018/12/02 15:41

丁寧にありがとうございます。 調べてたのですがシェルが良くわかりませんでした。これは、コマンドプロンプトなどに最初から機能として付いているものなのですか? また、色々なシェルの種類がありますが、機能?性能?などが変わってくるのでしょうか? 個人的なことですか busyboxというのでwindowsのコマンドプロンプトでLinuxコマンドを使おうとしているのですが可能でしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問