teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.30%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

解決済

2回答

3378閲覧

Windows10でのtenxorflow-gpu 環境作成時にCUDA10.0,CUDNN7.4.15では動作しないでしょうか。

yohehe

総合スコア48

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

0グッド

0クリップ

投稿2018/12/01 16:12

編集2018/12/01 17:33

0

0

windows osでanacondaを使用してtensoflow-gpuを動作させたいのですが、ネットで調べるとcudaのversionについていろいろな情報が出てきましてどのversionが現段階で望ましいのかわかりません。

Tensorflow-gpuをインストールしたい環境,CUDAのversion
OS windows 10
CUDA_10.0,
cudnn-10.0-windows10-x64-v7.4.1.5
Python 3.6

windows10でtenroflow-gpuを用いたいと思い、anacondaを用いて仮想環境を作成して、tensorflow,kerasをインストールしました。
cudannのファイルをprogramfileのNvidia GPU Computing Toolkitに置換しましたが、エラーによりtensorflowは動作しません。

他のサイトを見かけると同じCUDA10で動作でいるような情報が書かれているものがあったのですが、動作させてみると、以下のエラーが出現いたします。
上記のエラーが出てしまいます。このバージョンはやはりCUDAのバージョンのエラーによるものでしょうか?
下記がエラー内容です。

ImportError: Traceback (most recent call last):
File "C:\Users\user\Anaconda3\envs\py36\lib\site-packages\tensorflow\python\pywrap_tensorflow.py", line 58, in <module>
from tensorflow.python.pywrap_tensorflow_internal import *
File "C:\Users\user\Anaconda3\envs\py36\lib\site-packages\tensorflow\python\pywrap_tensorflow_internal.py", line 28, in <module>
_pywrap_tensorflow_internal = swig_import_helper()
File "C:\Users\user\Anaconda3\envs\py36\lib\site-packages\tensorflow\python\pywrap_tensorflow_internal.py", line 24, in swig_import_helper
_mod = imp.load_module('_pywrap_tensorflow_internal', fp, pathname, description)
File "C:\Users\user\Anaconda3\envs\py36\lib\imp.py", line 243, in load_module
return load_dynamic(name, filename, file)
File "C:\Users\user\Anaconda3\envs\py36\lib\imp.py", line 343, in load_dynamic
return _load(spec)
ImportError: DLL load failed: 指定されたモジュールが見つかりません。

Failed to load the native TensorFlow runtime.

See https://www.tensorflow.org/install/errors

for some common reasons and solutions. Include the entire stack trace
above this error message when asking for help.

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

自己解決

いろいろ調べたのですが、やはりcuda9.0 cudann7.1でないと現状では動作しない可能性が高いです。
cudaを9.0に入れ替えて、パッチを当てて動作させたところgpuでのtensorflow,kerasの動作確認が取れました。tensorflowのサイトを見るべきでした。

アドバイスありがとうございました。

投稿2018/12/02 09:11

yohehe

総合スコア48

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

make sure nvidia graphics adapter already in your system , why not try tensorflow cpu

投稿2018/12/01 17:51

AliHassan

総合スコア351

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yohehe

2018/12/01 19:46

Thank you for replying.i make sure graphics adapter again. I confirm Tensorflow site descrition.maybe tensorflow don’t support CUDA 10.0 versions yet. Tensorflow s description is below The following NVIDIA® software must be installed on your system: NVIDIA® GPU drivers —CUDA 9.0 requires 384.x or higher. CUDA® Toolkit —TensorFlow supports CUDA 9.0. CUPTI ships with the CUDA Toolkit. cuDNN SDK (>= 7.2) (Optional) NCCL 2.2 for multiple GPU support. (Optional) TensorRT 4.0 to improve latency and throughput for inference on some models.
AliHassan

2018/12/03 03:16

no problem
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問