C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。
Q&A
解決済
2回答
806閲覧
総合スコア68
0グッド
0クリップ
投稿2018/11/29 16:00
0
地図の座標について質問があります。 複数の座標の中から四隅(最東端、最西端、最南端、最北端)の座標を見つけたいのですが何を基準に見ればわかりますでしょうか?
例えば一番経度が高いものが東という判断ができるのでしょうか? わかるかたいらっしゃいましたら教えてください。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答2件
最北端・最南端は単純に緯度だけで判断すればいいですが、最東端・最西端は状況に依存します。
たとえば、「東京・ホノルル・サンフランシスコ・ニューヨーク・ロンドン・イスタンブール・ニューデリー・シンガポール、どれがいちばん東ですか?」のように、選択肢が地球を一周するぐらいの範囲に渡っていると、そもそも定義できません。
投稿2018/11/30 00:14
総合スコア146799
回答へのコメント
2018/12/02 15:50
ベストアンサー
一番経度が高いものが東という判断ができるのでしょうか?
座標軸をどう取るか、ということでしょうか? であれば、X座標、Y座標の最大・最小を求めて、X最大:最東端、X最小:最西端、Y最大:最北端、Y最小:最南端とすればどうでしょう?
投稿2018/11/29 17:09
総合スコア6851
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
座標による最東端、最西端、最南端、最北端の判断について
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/12/02 15:50