RJ-45と記載されているのでシリアルケーブルをつなぐポートのこととして記載します。
ルータの設定変更をするためにSSHやTelnetで管理接続するためには、
FastEthernetなどに設定されたIPアドレスを指定してCLI接続しますが、
ルータの初期状態だとIPアドレスが設定されていないためIPアドレスを指定してアクセスできません。
そういうときにシリアルケーブルをシリアルポートに繋げばIPアドレスがなくともCLI接続を行うことができます。
実際には初期構築の時にシリアルケーブルを使ってIPアドレスなど設定し、
そのあとはTelnetやSSHで管理接続して詳細な設定をすることが多いです。
(シリアルは入力速度がかなり遅いのでコンフィグが多くなるとTelnet、SSHが断然早く設定できるので)
使い方は下記URLがわかりやすいかと思います。
https://www.infraexpert.com/study/ciscoios.html