Linux grepコマンドの-f オプションについて、
grep -f 検索文字リストが書かれたファイル 検索対象ファイル
という使い方があると存じますが、
検索文字リストが書かれたファイルには、文字数制限はありますか?
2000バイトほどあるファイルを検索文字リストとしたところ、
文字列が確かに検索対象ファイルに存在するのに、
存在しないことになっていました。
また、文字列が間違っているのかと思い、
ファイルを逆にしたら、
その文字列が検索対象ファイルに存在するという結果になっていました。
よろしくおねがいします。
例
検索文字リストhoge.txtの中身
var/www/aaaaa
var/www/bbbbb
var/www/ccccc
‥‥
2000バイト
検索対象ファイルhoge2.txtの中身
aaaaa
var/www/を削除
sed -i -e 's/var/www///' hoge.txt
「\」はエスケープです。
検索対象ファイルから検索文字リストに含まれる文字を検索
grep -f hoge.txt hoge2.txt
結果
表示なし
逆で試してみる
grep -f hoge2.txt hoge1.txt
結果
aaaaa


回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー