質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

SEO

SEO(Search Engine Optimization)は、検索エンジンでウェブページがランキング上位に上がるように工夫する様々なテクニックの事です。

Q&A

解決済

1回答

183閲覧

clearfixの手段として「content: "";」はSEO的にマイナス効果に繋がるのでしょうか?

hajini10

総合スコア50

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

SEO

SEO(Search Engine Optimization)は、検索エンジンでウェブページがランキング上位に上がるように工夫する様々なテクニックの事です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/11/26 05:40

  • clearfixを適用する手段には、以下の2つがある事を学びました。
  1. 回り込みを防ぎたいボックス(仮にboxAとする)のafter要素に、「content: "";」と「clear:both;」を記述する。
  2. boxA自身に「overflow:hidden;」を記述する。
  • 1の場合、contentの中身は空なのに、擬似的にそこにコンテンツが存在するという扱いにしているので、SEOでマイナス評価を受ける「隠れテキスト」と同様の扱いで、この方法もマイナス評価を受けるのではないか?
  • だとすれば、2の手段で回り込みを防ぐ事が適切なのではないか?
  • 2の手段を推奨しているコンテンツ、あるいは1の手段はマイナス評価に繋がる事を明示しているコンテンツ(信頼性の高いもの)がありましたら教えていただけますと幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

擬似的にそこにコンテンツが存在するという扱い

「隠しコンテンツ」に対して減点する意味合いを考えましょう。content: ""である以上、隠された文言は1文字もありません。

投稿2018/11/26 05:53

maisumakun

総合スコア145184

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hajini10

2018/11/26 05:57

なるほど、確かに隠れテキストは「クローラーを騙して不正にSEOに有利に働かせる」という目的が強いのでマイナス評価に繋がるものですよね。 となると「content: "";」を使用する事自体は、クローラーを騙す意図も、不正にSEOに有利に働かせようという意図もないので、特に問題ないでしょうか?
maisumakun

2018/11/26 05:58

そう考えるのが自然です。
hajini10

2018/11/26 06:56

ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問