質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Q&A

解決済

1回答

901閲覧

C# Null許容型のボックス化について

DeadEndShoot666

総合スコア203

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/11/25 10:33

Unityでコードを書いている際にNull判定を行いたいことが多くついついintやboolに?を付けてしまいますが、ボックス化するのであまり使わないほうがよいという話をいくつか見ました

ボックス化というのがよく理解できないのですが、Null許容型にするとオブジェクトになるのでヒープに格納されてしまいメモリ管理的にまずいという理解でいいのでしょうか?

となると関数内で一瞬しか使わないような変数をNull許容型にするのは問題があるけど、長時間居続けるNPCに貼り付けているスクリプトのフィールドに置いてある値型をNull許容型にしておくぐらいは問題がないという理解で大丈夫なのでしょうか

あとボックス化が好ましいような場合はありますか?

これは自分で確認すればいい気もしますが、オブジェクトになるということは引数等に使うと参照渡しになるのでしょうか

よろしくお願いします

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

意味がわかりませんが、どこの情報でしょうか?
情報源を書かないと、読んだ人の勝手な解釈と区別がつきません。

Null 許容型の使用 (C# プログラミング ガイド)

もしここが情報源だとしたら、これは null 許容型を使うとボックス化するという意味ではなく、null 許容型がどうボックス化するかを示しています。
ボックス化自体は値型を使う限り null 許容型であろうがなかろうがするときにはします。

投稿2018/11/25 10:46

Zuishin

総合スコア28673

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

DeadEndShoot666

2018/11/25 11:29

ようやく理解できました。「Null許容型は思っているよりもメモリコストが高いしボックス化するともっと高い」という話をよく解らないまま読んでいたので混同して、前提を間違えたまま色んなサイトを見て余計に誤解を続けていたようです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問