https://qiita.com/magilabo/items/6f2346ffbe005a5345e9
このURLサイトを参考にPCとUSBで接続し、Tera Term上で文字のやり取りを
行いました。
そこで、RaspberryPi上でもgpioで接続し、同様に動作をさせたいのですがどのようにすればいいのでしょうか。
https://qiita.com/AmbientData/items/45921a419fced3ff30bd
こちらのサイトを参考に
ラズパイ側 モジュール側
3.3V 2 VccRF
TXD0/GPIO14 9 UART_RX
RXD0/GPIO15 10 PTB0
GND 14 PTA18
GPIO18 16 PTC1 GPIO(IN)
このように接続し、ラズパイ側に電源を入れるとモジュール側も電源がつくといった状況です。
ご都合つく時間がありましたら、回答お願い致します。
ラズパイは2のModel B OSはStretch 9.6です。

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。