vagrantでローカルでrails,react開発しています。
git pullしてファイル修正していたのですが、急にrailsコマンドが反応しなくなりました。
bin/rails s -b 0.0.0.0 -p 3001でrailsサーバー立ち上げてるのですが、しばらく反応がなく、2,3分待っていると、
Install the mechanize gem version ~>2.7.5 for using mechanize functions.
とでてきます。
このまままたしばらく、2.3分待っているとrailsサーバーがたちあがるのですが、流石におかしいですよね?
mechanizeもバージョン指定して2.7.5をインストールもしたのですが、表示は変わりませんでした。
その他、rails s と同時にyarn startもしています。yarn startの方は問題なくスムーズに起動しています。
調べても何が起きているかわからず質問させていただきました。
何かお気づきの方いましたらアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いしますm(__)m
% bin/rails s -b 0.0.0.0 -p 3001 (git)-[develop] Install the mechanize gem version ~>2.7.5 for using mechanize functions. => Booting Puma => Rails 5.1.6 application starting in development => Run `rails server -h` for more startup options Puma starting in single mode... * Version 3.12.0 (ruby 2.5.0-p0), codename: Llamas in Pajamas * Min threads: 5, max threads: 5 * Environment: development * Listening on tcp://0.0.0.0:3001 Use Ctrl-C to stop
追記:
別のプロジェクトの方(yarn startは使わない)でrails s したところ、問題なく恐らく通常のスピードで起動できましたので。git pullが原因でしょうか?

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。