pgAdminは、オープンソースのPostgreSQL管理ツール。様々な機能を持ち、コマンドラインベースでPostgreSQLへ行う操作のほとんどをpgAdminを用いて実行することができます。
PostgreSQLはオープンソースのオブジェクトリレーショナルデータベース管理システムです。 Oracle Databaseで使われるPL/SQLを参考に実装されたビルトイン言語で、Windows、 Mac、Linux、UNIX、MSなどいくつものプラットフォームに対応しています。
Q&A
解決済
2回答
12729閲覧
総合スコア29
0グッド
0クリップ
投稿2018/11/09 00:49
0
現在、windows環境にてPostgreSQL10を利用しております。 pgadmin4を利用して色々管理を実施しているのですが、接続ユーザーがposgresのみとなっております。 こちら作業するデータベース毎に接続ユーザーを切り替えて操作する事は可能なのでしょうか。 ネットで色々検索して見ましたが、確認が出来ずこちらに投稿させて頂きました。
皆様、宜しくお願い致します。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答2件
pgAdmin は、1つのサーバー設定に1つのユーザーしか設定できませんので、1つのサーバー設定で複数ユーザーを切り替えることはできません。 (もちろん、一度切断してサーバー設定の「ユーザー」と「パスワード」を変更・保存して、再度別ユーザーでログインすれば、ユーザーの変更は可能ですが、希望されている動作ではないですよね?)
どうしてもデータベース毎にユーザーを切り替えて同時利用するのであれば、データベース毎にサーバー設定を作成して、それぞれサーバー設定でログインユーザーを変更するぐらいしか対応方法はないと思います。
投稿2018/11/09 01:20
総合スコア25234
ベストアンサー
pgadmin3まではクエリー毎にユーザーの切り替えができたのですが、pgadmin4ではできないようですね。 なので、ログインユーザー毎にサーバーを作成する必要があります。
ユーザーの切り替えが権限を目的としたものであれば、ロールの名称は自由ですが、スキーマーが複数あって、SQLではスキーマ修飾を省略しているのなら、カレントとしたいスキーマ名と同じロール名で作成するようにすると、カレントスキーマーが自動で決定されます。
投稿2018/11/09 02:45
総合スコア25430
回答へのコメント
2018/11/09 03:32
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
pgadmin4にてユーザー切り替えは可能でしょうか
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。