質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

Webサーバー

Webサーバーとは、HTTPリクエストに応じて、クライアントに情報を提供するシステムです。

サーバ

サーバは、 クライアントサーバモデルにおいてクライアントからの要求に対し 何らかのサービスを提供するプログラムを指す言葉です。 また、サーバーソフトウェアを稼動させているコンピュータ機器そのもののことも、 サーバーと呼ぶ場合もあります。

Q&A

1回答

3566閲覧

独自ドメイン設定が出来るWEBサービスってどういうDNS設定になっているのでしょう?

takeyoshi

総合スコア27

DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

Webサーバー

Webサーバーとは、HTTPリクエストに応じて、クライアントに情報を提供するシステムです。

サーバ

サーバは、 クライアントサーバモデルにおいてクライアントからの要求に対し 何らかのサービスを提供するプログラムを指す言葉です。 また、サーバーソフトウェアを稼動させているコンピュータ機器そのもののことも、 サーバーと呼ぶ場合もあります。

0グッド

2クリップ

投稿2015/08/29 03:27

雲をつかむような話ですみません。

たとえばtumblrであったり、wix、jimdoなどホームページ作成サービスであったり
ユーザーが自分で取得した独自ドメインを設定出来るサービスって、DNS設定はどういう考え方になっているんでしょうか。

グローバルIPアドレスを公開して、「独自ドメイン設定したければこのIPアドレスに設定して!」で解決するのはわかるんです。
でも、それだとサーバ移転などグローバルIPの変更をせざるを得ないときってどうするんだろう?と思うのです。

tumblrの設定案内が紹介されているページに記載されている
設定したい独自ドメインのCNAMEレコードで、WEBサービスのドメインに向けさせる方法。
https://www.tumblr.com/docs/ja/custom_domains

一番気になるのは「3つ以上のレベルがある場合」という記述です。
これはDNSの上の制約によるものなんでしょうか?

試しに「aaa.com」といった独自ドメインをCNAMEで設定してみましたが、ダメでした。

またそもそもこの設定をする場合、ユーザー側の独自ドメインを定義するゾーンファイルはAレコード無しで、ただCNAMEだけ定義すればよいのですかね?

「レベルなど関係なしに各独自ドメインを定義するゾーンファイルのCNAMEレコードでこのドメインに向けてね!」
と出来たら、後々のサーバ構成状況にも柔軟に対応出来て便利なんですよね。
そういったことって出来るんでしょうか?


本当にとりとめもなくすみません。
tumblrの設定ガイドを軸に、独自ドメイン設定が出来るWEBサイト全般のサービス提供の技術ってどんなものなんだろう?そして、どういう方法があるんだろう?ということを知りたくての質問です。

何かご存知な方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

下記のようなユーザーごとのドメインはワイルドカード CNAME が設定されていると思います。

http://USERNAME.tumblr.com/

ユーザーが登録したカスタムドメインでそのユーザーのページが表示される仕組みは、ただのネームベースバーチャルホストというか・・・リクエストの Host ヘッダを元にどのユーザーのページを表示するか振り分けているのだと思います。

3つ以上のレベルがある場合

example.com のようなネイキッドドメインに CNAME を登録することはできないという制限があります。
そのため、www.example.com のようなドメインなら CNAME で大丈夫ですが、example.com のようなドメインだと A レコードにする必要があります。

(CloudFlare はその辺りを上手く解決しているので、ネイキッドドメインで CNAME に相当することが可能です)

Aレコード無しで、ただCNAMEだけ定義すればよいのですかね?

例えば hoge.example.com を CNAME で別サービスのカスタムドメインに設定する場合、hoge.example.com の A レコードは必要ありません。

レベルなど関係なしに

前述のとおり、ネイキッドドメインに CNAME は登録できないので、どうしてもレベルによって設定が変わってしまいます。

(前述のとおり、CloudFlare はその辺りを上手く解決しているので、あたかもネイキッドドメインに CNAME が登録できているかのように見えますけれども)

投稿2015/08/29 04:26

ngyuki

総合スコア4514

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

takeyoshi

2015/08/29 04:50

「ネイキッドドメインに CNAME を登録することはできないという制限」があるんですね!知りませんでした。。 ありがとうございます! 重ねて質問すみません。 > CloudFlare はその辺りを上手く解決しているので > ネイキッドドメインで CNAME に相当することが可能 この方法って、具体的にはどのような技術を使ってどのようにしているんでしょうか?? なにかご存じなこと、あるいはアイディアなどお持ちでしたらご教示頂けると嬉しいです。。
ngyuki

2015/08/31 01:18

ネイキッドドメインに CNAME が登録されたとき、CloudFlare が CNAME に登録された名前の A レコードを解決して、それをCNAME の代わりに登録します。 具体的な実装は中の人ではないのでわかりませんが、定期的にポーリングして CNAME に登録されていた名前の A レコードが変わった時にも自動的に追従するようになっていると思います。
ngyuki

2015/08/31 01:23

ちなみに CloudFlare でネイキッドドメインで CNAME を登録すると次のようなメッセージが表示されます。 > CNAME Flattening will be applied to this record since root (i.e. apex) CNAME records are limited by the DNS specification. 「ルート CNAME レコードは DNS の仕様により制限されているので、CNAME フラット可がこのレコードに適用されます」という感じでしょうか。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問