最近、個人的に FinTech に関心があり、特に何が可能で何が不可能なのか見極めたいということを考えているのですが、
基本的な質問で恐縮なのですが、例えば、通常のオンライン決済 (e.g. Amazon でクレジットカードを登録して購入する) はどのように実現・実装されているのでしょうか?もちろん現実的には各種決済代行サービスやその API を使うことになると思うのですが、それらサービスの中身の実装が気になっています。
例えば、クレジットカード会社や与信機関の API がある場合、それが一覧でわかる資料もあればとても嬉しいです(何ができて何ができないのかわかるため)。逆にない場合、なぜないのか(情報自体が公開されておらず、パートナーシップベースのやりとりになっている、など)、どうしたらその情報にアクセスできるのか、ご教示いただけますと大変嬉しいです。
API 自体は、経産省の資料にもありますように、最近は増えてきている印象です。
クレジットカードデータ利用に係るAPI連携に関する検討会(キャッシュレス検討会)(第5回)‐配布資料
「フィンテック」とカード会社の API 連携
ただ、この資料自体は活用のための、というところなので、既に実現されている機構については言及されていません。
以下のような技術資料も、私が知りたい部分は既に実装されている前提で、それをラッピングしたサービスの使い方に関する話が多い印象です。
決済プログラミングをはじめてみよう
個人的に知りたいのは、以下の資料 P.33 の「上流サービス」部分なんです。
簡単、クレカ決済! PAY.JPを使ったクレカ決済の仕組み・開発運用時の考慮点について
込み入った質問で恐れ入りますが、もしどなたかご存じの方がいればぜひ教えていただけますと幸いです。
回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/12/02 23:00
2018/12/03 01:23