質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

解決済

3回答

1360閲覧

Centos7でスワップイン・スワップアウトが行われた際に、システム領域でI/Oが発生する理由

noborikoi

総合スコア13

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

0グッド

1クリップ

投稿2018/10/11 02:50

編集2018/10/12 04:00

Centos7でスワップイン・スワップアウトが行われた際に、システム領域でI/Oが発生する理由

Cetnos7が稼働しているサーバでswapを使用する運用が実施されることになりました。
システム領域に対してI/Oを頻繁に発生させたくないと考え、SSDをswap領域としてサーバにマウントさせました。
しかし、いざスワップアウト・スワップインするとシステム領域とswap領域の両方に対してI/Oが発生しています。

・何が原因でこのような動作になってしまうのでしょうか?
・SSDにのみI/Oが発生する状態にするためにはどうすれば良いのでしょうか?

/etc/fstabの記述

/dev/mapper/blade3--system--works-root / xfs defaults 0 0 UUID=cd5f8eba-de07-494f-b829-e57a1a124e56 /boot xfs defaults 0 0 /dev/sda1 swap swap defaults 0 0 swap defaults 0 0

補足情報

・CentOS Linux release 7.4.1708 (Core)です。
・「I/Oが発生している」ことはvmstatとzabbixにて確認しています。
・スワップアウト前からシステム領域でI/Oは発生していましたがスワップアウトし始めてから
明らかにI/Oの値が上昇したため「I/Oが発生している」と考えています。

10月12日補足情報

・zabbixの画像を添付します。
zabbix

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

otn

2018/10/11 05:36

「システム領域」とは?
noborikoi

2018/10/11 05:50

ルートパーティションです。
guest

回答3

0

ベストアンサー

スワップアウトが発生したと言う事は、入れ替わりでスワップインするものが有るわけですが、そのメモリ上に読み込む物は、以前にスワップアウトされたデータであればスワップ領域から、プログラムであれば /bin /usr/bin /usr/lib 等から読まれます。
つまり、スワップが発生すると、プログラムが入ったディスクからの読み込みが発生します。

投稿2018/10/11 08:35

otn

総合スコア84423

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

noborikoi

2018/10/12 03:12

回答ありがとうございます。 私はいままで、メモリとswap領域は直にデータの受け渡しを行っていると思っていたのですが、 実際には、スワップインの場合はswap領域からシステム領域を経由してメモリへとデータが移行しており、その際のデータがプログラムの場合はディスクからの読み込みが走る。 という認識で正しいでしょうか?
otn

2018/10/12 03:20

> スワップインの場合はswap領域からシステム領域を経由してメモリへとデータが移行しており、 いいえ。 データなどswap領域からスワップインする物は、swap領域から直接メモリに読まれます。 プログラムコードのスワップインは、swap領域からじゃなくて、/usr や /bin などからメモリに読まれます。
noborikoi

2018/10/12 04:21

理解出来ました、ありがとうございます。 質問が連続してしまい大変恐縮なのですが 「プログラムコードのスワップインは、swap領域からじゃなくて、/usr や /bin などからメモリに読まれます。」ということだと、スワップが始まる前も後も/usr や /bin などからメモリに読みこまれるI/Oは変わらないということになると思います。 しかし、添付したzabbixのグラフから読み取れるように実際はスワップアウトしたときからシステム領域へのI/Oが上がっている状態です。 また、補足ですがスワップが始まってからシステム領域の負荷を高めるようなことは実施していません。
otn

2018/10/12 04:29

スワップアウトが起こると言う事は、メモリが足りなくなったわけですが、足りなくなる原因があるはずです。 (1)プログラムが新たに起動した (2)稼働中のプログラムが使うメモリ上のデータ領域が大きくなった (2)で目立って大きくなる原因としては、プログラムがファイルを読み込むことが考えられます。 つまり、いずれにせよ、スワップ領域以外のディスクからの読み込みが発生しない事には、スワップは起こりません。スワップは原因じゃなくて結果です。
guest

0

SSDにのみI/Oが発生する状態にするためにはどうすれば良いのでしょうか?

システム領域も SSDと入れるということですね。

システム領域がどこまで含むかは分かりませんが、OSと、良く使うアプリ/ライブラリの入った領域も当然、含める必要がありますね。(ディスク割当てがどうなっているのか分からないので)

投稿2018/10/11 12:13

pepperleaf

総合スコア6383

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

swap以外のdiskへのアクセスを全部とめるのは難しい。
普通何かアプリを動かしているときにメモリが足りなくなってswapします。
引き金になったアプリがswapするとは限らず、その他の優先度が低いものがswapされます。たとえば、kernelの一部とか、cronとか。その人たちはdiskを見に行くかもしれません。ただ頻度は低いので、速度低下への影響はきっと小さいです。

SSDをswapに使うのは悪い考え
SSDが寿命に達してしまう と説明している人もいます。会社のITはSSDをswapに使うのを禁止していました。私は、寿命に達することは無いと思って自宅ではSSDをswapに使っています。

swapによる処理速度低下対策

  • NVMeだと早いかもしれないです。普通の処理だとNVMeは、画期的に早いです。
  • cronとか、gtty みたいに優先度が低いものに頼らないシステムにします。

投稿2018/10/11 06:02

gm300

総合スコア580

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問