質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Q&A

解決済

3回答

22366閲覧

Raspberry Pi ping⇒名前解決に一時的に失敗しました /etc/resolv.conf編集しても再起動後元にもどってしまう

Guamstreet

総合スコア31

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

0グッド

1クリップ

投稿2018/10/10 12:07

前提・実現したいこと

Raspberry Pi Zero WHのセットアップ関係です。

USBケーブルにてPC(Windows10)に接続。
Tera TermにてRaspberry PiとSSH通信。
有線にてインターネット接続の確認しようとしたところ、
usb0について、ping google.comと打つと『一時的に名前解決に失敗しました』と表示されました。

名前解決したいです。
方法をご教示ください。

尚、ping 192.168.1.1(ゲートウェイにパケットが届くことを確認)、ping 8.8.8.8(GoogleネットワークのDNSサーバにパケットが届くことを確認)については、しっかりと応答があります。
また、Wi-Fiの方は、ping google.comでも、きちんと応答があります。
PCも含め、全て同じネットワーク内(192.168.1.1)です。

なぜ、Wi-Fiでは問題無くて、有線のみ『一時的に名前解決に失敗しました』となるのでしょうか?
また、断言でなく『一時的に・・・』と言う、なんか微妙な表現をするのはなぜでしょうか?
何回かやれば、そのうちに応答するとでも言うのでしょうか?

発生している問題・エラーメッセージ

pi@raspberrypi:~ $ ping google.com

と打つと、

ping: google.com: 名前解決に一時的に失敗しました

と表示されます。
ググって調べてみると、
/etc/resolv.confを編集すれば、名前解決できるとの事。

/etc/resolv.confのデフォルトの内容。
pi@raspberrypi:~ $ cat /etc/resolv.conf
♯Generated by resolvconf
domain mshome.net
nameserver 192.168.137.1

これを、以下のように編集し保存しました。
♯Generated by resolvconf
domain mshome.net
nameserver 192.168.1.1←※ゲートウエイルーターのIPアドレス(この1行のみ追加しました)
nameserver 192.168.137.1

保存後、ラズパイをreboot。
再起動後、中身を確認すると・・・

pi@raspberrypi:~ $ cat /etc/resolv.conf
♯Generated by resolvconf
domain mshome.net
nameserver 192.168.137.1

と、デフォルトに戻ってしまっています。
自動的に書き換わってしまいました。

補足情報

ちなみに『ifconfig』の内容です。

pi@raspberrypi:~ $ ifconfig
lo: flags=73<UP,LOOPBACK,RUNNING> mtu 65536
inet 127.0.0.1 netmask 255.0.0.0
inet6 ::1 prefixlen 128 scopeid 0x10<host>
loop txqueuelen 1000 (ローカルループバック)
RX packets 0 bytes 0 (0.0 B)
RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0
TX packets 0 bytes 0 (0.0 B)
TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0

usb0: flags=4163<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST> mtu 1500
inet 192.168.137.80 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.137.255
inet6 fe80::6fc2:542c:830:e41b prefixlen 64 scopeid 0x20<link>
ether 9e:da:ce:27:46:46 txqueuelen 1000 (イーサネット)
RX packets 389 bytes 47976 (46.8 KiB)
RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0
TX packets 90 bytes 18024 (17.6 KiB)
TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0

wlan0: flags=4163<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST> mtu 1500
inet 192.168.1.11 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.1.255
inet6 fe80::b0d4:31f5:d80e:a0e0 prefixlen 64 scopeid 0x20<link>
inet6 2001:240:29e9:a900:b809:b8d2:e83a:ebe6 prefixlen 64 scopeid 0x0<global>
ether b8:27:eb:0c:1b:e5 txqueuelen 1000 (イーサネット)
RX packets 118 bytes 17478 (17.0 KiB)
RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0
TX packets 61 bytes 10737 (10.4 KiB)
TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

Guamstreetさん、

編集した/etc/resolv.confを変更させない、ってだけなら、
% sudo chattr +i /etc/resolv.conf
で、ファイルの属性を変更禁止(+i)できます。

再度、編集するときは、(-i)します。
% sudo chattr -i /etc/resolv.conf

投稿2018/10/11 00:39

mt08

総合スコア1825

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Guamstreet

2018/10/14 05:04 編集

mt08さん、御回答くださいまして、どうもありがとうございます! また、せっかく御回答くださったのに、私の返信が遅くなりました事、大変に申し訳ございません。 m(_ _)m ahidakaさんへの返信にも書かせて頂きましたが、御回答して頂いた内容について、自分なりに検証させて頂いたりして、結果が出るまで色々勉強して、バタバタしてた為、お返しするのが、こんなに遅くなってしまいました。 ほんとに、ごめんなさい。 さて、mt08さんがアドバイスして下さった内容で、やってみました。 結果は、有線LANでの名前解決が出来ました! 嬉しいです。 ほんとうにどうもありがとうございます! chattrというコマンドは、私、実は初めてだったので、大変勉強になりました! これで変更禁止にすると、sudoでも変更出来ないです。 スゴいコマンドだと思いました。 これを無意識のうちにやって、それを忘れてしまったら、sudoやっても権限がないとか言われて、もうわけわからなくなりそうです。 事実、今回、chattrで変更禁止を施行したあと、それを忘れて、/etc/resolv.confをsudoで編集しようとしたときに、権限がないとか、許可がないとか、表示されて、天下のsudoなのに、何度もやって、ことごとく拒否るとは・・・と思い、もしかしてlinuxシステムが壊れたのではないかと思ったくらいです(^_^;) なので、使うときには、少し気を付けなければいけないと思いました(体験談) それでは、名前解決し、有線LANでインターネットが繋がるまでの経緯を、ご報告させて頂きます! なお、今回、RASPBIAN STRETCH LITEの最新バージョン『2018-10-09-raspbian-stretch-lite』版が、更新されていたので、これを使用しました。 (ちなみに、この質問をさせて頂いた時に使用したversionは、2018年6月○○日のversionです) ①まず、デフォルト/etc/resolv.confの内容を確認します。 pi@raspberrypi:~ $ cat /etc/resolv.conf # Generated by resolvconf domain mshome.net search mshome.net flets-east.jp iptvf.jp nameserver 192.168.137.1 nameserver 192.168.1.1←あれ!?ちゃんとゲートウェイのipv4アドレスが表示されています。 nameserver 2001:240:29e9:a900:23a:9dff:fe22:cfe2←あれ!?ちゃんとipv6アドレスが表示されています。 pi@raspberrypi:~ $ っと、ちゃんとゲートウェイのipv4、ipv6のアドレスが表示されています。 最新バージョンから改善されたみたいです。 のっけから、問題が解消している匂いがし始めました。 ②ならば、早速、ping google.com(名前解決されることを確認)を試してみます。 pi@raspberrypi:~ $ ping google.com PING google.com(nrt12s22-in-x0e.1e100.net (2404:6800:4004:80c::200e)) 56 data bytes ・ ・ ・ ・ ・ ・ (幾ら待ってもウンともスンともです) ・ ・ ・ (もう待ちきれません、仕方ないので、ここで^Cで強制終了しました) ・・・やっぱり、この『nameserver 192.168.137.1』が邪魔をしているのかも知れません。 で、 ③↓nameserver 192.168.137.1だけコメントアウトしました。 pi@raspberrypi:~ $ sudo nano /etc/resolv.conf # Generated by resolvconf domain mshome.net search mshome.net flets-east.jp iptvf.jp #nameserver 192.168.137.1 nameserver 192.168.1.1 nameserver 2001:240:29e9:a900:23a:9dff:fe22:cfe2 ④そして、ここでmt08さんに教えて頂いた『chattr』コマンドで/etc/resolv.confファイルを、強制的に変更出来ない様に設定しました。 pi@raspberrypi:~ $ sudo chattr +i /etc/resolv.conf ⑤Raspberry Piを再起動させます。 pi@raspberrypi:~ $ sudo reboot ⑥Tera Termにて再度ログイン。 ⑦まず、/etc/resolv.confが自動で変更されてないか確認します! pi@raspberrypi:~ $ cat /etc/resolv.conf # Generated by resolvconf domain mshome.net search mshome.net flets-east.jp iptvf.jp #nameserver 192.168.137.1 nameserver 192.168.1.1 nameserver 2001:240:29e9:a900:23a:9dff:fe22:cfe2 OK!問題なし!コメントアウトされたママです。 勝手に変更などされていません! ⑧ifconfigでアドレス関係確認します。 pi@raspberrypi:~ $ ifconfig lo: flags=73<UP,LOOPBACK,RUNNING> mtu 65536 inet 127.0.0.1 netmask 255.0.0.0 inet6 ::1 prefixlen 128 scopeid 0x10<host> loop txqueuelen 1000 (ローカルループバック) RX packets 0 bytes 0 (0.0 B) RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0 TX packets 0 bytes 0 (0.0 B) TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0 usb0: flags=4163<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST> mtu 1500 inet 192.168.137.156 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.137.255 inet6 fe80::14a7:9203:5c91:697d prefixlen 64 scopeid 0x20<link> ether c2:8f:07:2d:5c:9b txqueuelen 1000 (イーサネット) RX packets 429 bytes 52160 (50.9 KiB) RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0 TX packets 97 bytes 19489 (19.0 KiB) TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0 wlan0: flags=4163<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST> mtu 1500 inet 192.168.1.12 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.1.255 inet6 2001:240:29e9:a900:9cf2:bcbe:8a99:6a3d prefixlen 64 scopeid 0x0<global> inet6 fe80::db29:72da:3db:549 prefixlen 64 scopeid 0x20<link> ether b8:27:eb:0c:1b:e5 txqueuelen 1000 (イーサネット) RX packets 244 bytes 34504 (33.6 KiB) RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0 TX packets 58 bytes 8951 (8.7 KiB) TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0 OK!こちらも問題なし!『usb0』に正常にIPアドレスが表示されています。 ⑨次に行く前に、ちょっと、ここでやる事が発生しました。 上記接続状況の中で『wlan0』接続されています。 このままの状態で、ping google.com(名前解決されることを確認)すると、どちらの接続で名前解決しているのか分かりません。 (どちらで名前解決したか、私以外の方はわかるかもしれません。ですが、私の場合、それを知りうるだけの知識を、まだ持ち合わせていません。なので、今回は、このような言い方&やり方で進める次第です。ご了承ください) ping google.com(名前解決されることを確認)した時に、どちらでの応答か分からないので、意図的に無線LANの方を無効にします。 無線LAN(wlan0)を無効にしました! (方法は割愛します) ⑩ifconfigを再確認します! pi@raspberrypi:~ $ ifconfig lo: flags=73<UP,LOOPBACK,RUNNING> mtu 65536 inet 127.0.0.1 netmask 255.0.0.0 inet6 ::1 prefixlen 128 scopeid 0x10<host> loop txqueuelen 1000 (ローカルループバック) RX packets 2 bytes 190 (190.0 B) RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0 TX packets 2 bytes 190 (190.0 B) TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0 usb0: flags=4163<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST> mtu 1500 注目!⇒inet 169.254.200.234 netmask 255.255.0.0 broadcast 169.254.255.255 (ちょっと不思議、なんで169.254~になってんの?(^_^;))     inet6 fe80::bd7d:2262:e7a4:783b prefixlen 64 scopeid 0x20<link> ether 36:39:d1:f5:d5:02 txqueuelen 1000 (イーサネット) RX packets 346 bytes 42762 (41.7 KiB) RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0 TX packets 72 bytes 15205 (14.8 KiB) TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0 wlan0: flags=4099<UP,BROADCAST,MULTICAST> mtu 1500 無効OK!⇒ether b8:27:eb:0c:1b:e5 txqueuelen 1000 (イーサネット) RX packets 0 bytes 0 (0.0 B) RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0 TX packets 0 bytes 0 (0.0 B) TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0 無線LAN無効を確認しました!・・・が、しかし、なんで、usb0が正常接続でない(169.254~)と表示されるのでしょうか? ⑪よく分からないですが、この状態のままping google.com(名前解決されることを確認)を打ってみます! pi@raspberrypi:~ $ ping google.com PING google.com (172.217.31.174) 56(84) bytes of data. 64 bytes from nrt12s22-in-f14.1e100.net (172.217.31.174): icmp_seq=1 ttl=52 time=19.9 ms 64 bytes from nrt12s22-in-f14.1e100.net (172.217.31.174): icmp_seq=2 ttl=52 time=10.7 ms 64 bytes from nrt12s22-in-f14.1e100.net (172.217.31.174): icmp_seq=3 ttl=52 time=16.1 ms 64 bytes from nrt12s22-in-f14.1e100.net (172.217.31.174): icmp_seq=4 ttl=52 time=10.7 ms ^C64 bytes from nrt12s22-in-f14.1e100.net (172.217.31.174): icmp_seq=5 ttl=52 time=13.6 ms --- google.com ping statistics --- 5 packets transmitted, 5 received, 0% packet loss, time 4006ms rtt min/avg/max/mdev = 10.737/14.244/19.952/3.487 ms あれ!?って、ゆうか、やった!?名前解決できました! usb0は正常接続できてないと表示されているのにも関わらず・・・(^_^;) ⑫で、ちなみにもう一度、ifconfigをやってみると・・・ pi@raspberrypi:~ $ ifconfig lo: flags=73<UP,LOOPBACK,RUNNING> mtu 65536 inet 127.0.0.1 netmask 255.0.0.0 inet6 ::1 prefixlen 128 scopeid 0x10<host> loop txqueuelen 1000 (ローカルループバック) RX packets 4 bytes 380 (380.0 B) RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0 TX packets 4 bytes 380 (380.0 B) TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0 usb0: flags=4163<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST> mtu 1500 注目!⇒inet 192.168.137.237 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.137.255 (はっ!?正常表示に戻ってる(^_^;)・・・よくわかりません)     inet6 fe80::bd7d:2262:e7a4:783b prefixlen 64 scopeid 0x20<link> ether 36:39:d1:f5:d5:02 txqueuelen 1000 (イーサネット) RX packets 573 bytes 65639 (64.1 KiB) RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0 TX packets 304 bytes 58021 (56.6 KiB) TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0 wlan0: flags=4099<UP,BROADCAST,MULTICAST> mtu 1500 ether b8:27:eb:0c:1b:e5 txqueuelen 1000 (イーサネット) RX packets 0 bytes 0 (0.0 B) RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0 TX packets 0 bytes 0 (0.0 B) TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0 あれ!?今度は、usb0のアドレスが正常に表示されています。 なんででしょう?(^_^;) よく分かりませんが、取り敢えず、名前解決しましたので、今回は、これで良しとします! これ以降は、なんどやっても、しっかりと名前解決できました! と言う事で、mt08さんのおかげで、名前解決させる事が出来ました! ほんとうにありがとうございます! うれしいです! また、問題解決する過程で、いろいろと勉強にもなりました! 今回、最新バージョンのRASPBIAN STRETCH LITEを使いましたが、/etc/resolv.confが改善されているみたいですね。 ただ、名前解決の解決策として、 /etc/resolv.confを強制的に変更禁止にするのか? もしくは、ahidakaさんが教えてくれた/etc/dhcpcd.confの方を編集する事で、自動的に/etc/resolv.confを変更させるのか? この二つ、今回の私のような問題の場合、どちらが最適というか自然なのでしょうかね?(^_^;) その辺がわかりません。 mt08さんが、この件について、おし何か情報をお持ちでしたら、shareしていただけますと、幸いです! それにしても、今回、私の問題は、mt08さんのおかげで、海底がみえる南国の綺麗な海の様に、ばっちり透き通ってクリアになりました! 重ね重ね、ほんとうにどうもありがとうございました! 助かりました! 長くなりましたが、これで終わります。
guest

0

ベストアンサー

最近のraspbianではresolv.confは使わなくて、/etc/dhcpcd.confに、static domain_name_servers=とかの記法で全部書いています。詳しくは情報の日付を良く確認した上で、ググって調べてください。

投稿2018/10/10 17:50

ahidaka

総合スコア391

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Guamstreet

2018/10/14 00:38 編集

ahidakaさんへ 今回は、私の質問に敏速に御回答くださいまして、ほんとうありがとうございます! それに対し、私からの返事が、こんなに遅くなりまして、大変に申し訳ございません。 m(_ _)m 実は、頂いた内容において、色々ググったり検証したりで、私的に、結論が出るまでに、こんなに時間が掛かってしまったと言う次第なんです。 お返事が遅くなり、ほんとに申し訳ございません。 で、結果がでましたので、本日、こうしてご報告できます! 結果から申しますと、 ahidakaさんから頂いたヒントを元に、有線LANで、名前解決をする事が出来ました! これで、私の問題はきれいさっぱり解決しました! ほんとうにありがとうございます! 解決できてすごく嬉しいです! 今回は、ヒントを元に色々と勉強をさせて頂く事もできましたので、私的には、一石二鳥にも、三鳥にも、プラスアルファもいっぱいありますよ、みたいな感じになりました! 重ね重ね、ほんとうにありがとうございます! それでは、以下、具体的な解決方法を記載致しますね! (ただ、ここでちょっと注釈なんですが、これは、あくまで、私の環境下での結果であり、すべての環境下で、同じような結果が出せるかとなると、それについての検証までは、やってなく、ちょっと自信がございません事、ご了承下さいませ。 m(_ _)m) それでは、解決法・・・と言っても、それは至極簡単な事でした! これです! $ sudo nano /etc/dhcpcd.confにて、dhcpcd.confファイルの最下段に以下のコードを新規にて追加するだけ! 以上!おわり! ===以下、最下段に新規追加したコードです========= #usb0_名前解決(eth0でなくusb0で有ることに注意!) interface usb0 #下記はゲートウエイルータのLANアドレスを記載。 static domain_name_servers=192.168.1.1 ===追加コード ここまで=============== 上記コード追加後、保存し、sudo rebootを実施。 Raspberry Pi再起動後、cat /etc/resolv.confで確認すると、 pi@raspberrypi:~ $ cat /etc/resolv.conf # Generated by resolvconf domain mshome.net search mshome.net flets-east.jp iptvf.jp←これが自動で追加され、 nameserver 192.168.1.1←ここが変わって、 nameserver 2001:240:29e9:a900:23a:9dff:fe22:cfe2←ここも自動で追加された! となります。 ①『search mshome.net flets-east.jp iptvf.jp』が自動追加。 ②『nameserver 192.168.1.1』が、デフォルトの『nameserver 192.168.137.1』から、自動で変更。 ③『nameserver 2001:240:29e9:a900:23a:9dff:fe22:cfe2』が、自動で追加。 と、上記①~③が、/etc/dhcpcd.confに、上記の新規4行コードを追加した結果の内容です。 自動で/etc/resolv.confの内容が変わったのです。 【 結論 】 結論として、$ sudo nano /etc/dhcpcd.confで、ファイルの最下段に上記4行を編集にて新規追加する事で、/etc/resolv.confの方には、ipv4とipv6の2つのローカルネットワークの、アクセスポイントIPアドレスが、自動で設定され、それを探しに行きなさいというコマンドも一緒に追加されるようです。 ただ、ここで一つ、コツというか、私の環境では、こうしなければ名前解決出来なかったです、みたいな事があって(上記の追加コード内にも、コメントアウトとして記しているので、お分かりかもしれませんが)、 新規コード入力の際『eth0』でなく『usb0』でないとダメだった、と言う事です。 ググって参考にしたサイトたちの情報では『eth0』が非常に多く、『usb0』とうたっているサイトが少なかったです。 (私のググり方が悪かったというのもありますけど(^_^;)) で、最初、ググった参考サイトに従い『interface eth0』と入力したのですが、いくらやっても名前解決出来なかったです。 で、最終的に『interface usb0』と入力する事で、名前解決できました。 これも、トライアンドエラーして、結果、知識として得られた私のメソッドの一つ。 いろいろググったり、検証したりしても、結果的に、巡り巡って、ahidakaさんが下さったヒント『最近のraspbianではresolv.confは使わなくて、/etc/dhcpcd.confに、static domain_name_servers=とかの記法で全部書いています。』を、 そのままやっただけだった(^_^;) と言う形になりましたが、それでも、時間掛けて、色々勉強できて、ほんとに良かったです! 私に取っては、ほんと、一石五鳥くらいになりました! ・・・と言う事で、長くなりましたが、私の抱えて居た問題が、きれいさっぱり火星の向こうまで、吹っ飛んで行きましたと言う事を、ahidakaさんにご報告申し上げ、私からの返信を終了させて頂きます。 ほんとに、ありがとうございました!
ahidaka

2018/10/14 07:19

解決して良かったです。
guest

0

OSはraspbianでしょうか?

ラズパイにおいても同様だったか些か自信に欠けるのですが、
解決しないようであれば以下をお試し下さい。

https://qiita.com/a-hiroyuki/items/559ccde6d948d31af939

resolv.confが書き換わる問題として、NetworkManagerが悪さをしている可能性があります。
raspbianはDebianベースだったと思うので、これでも解決できるとは思いますが…。

もしNetworkManagerが悪さをしていて(上記で解決して)、かつNetworkManagerを使用していないようであれば、自動起動をoffにしてもいいかも知れません。

ご確認の程宜しくお願い致します。

投稿2018/10/11 06:26

編集2018/10/11 06:33
sujico.net

総合スコア453

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Guamstreet

2018/10/14 11:22

HACさんへ ご連絡が遅れまして大変申し訳ございません。 参考となるようなサイトをご紹介下さいまして、ほんとにありがとうございます! 参考サイトを拝見させて頂きました。 私のラズパイのOSですが、そうです、Raspbianです。 『RASPBIAN STRETCH LITE』をインストールしてあります。 で、参考サイトの通りにやろうとしたのですが、NetworkManagerというものが、今回使用しているRaspbianには入っていませんでした。 調べてみると、インストールできるみたいなので、その手順の説明してくれているサイトを、ぐぐって見つけました。 しかし、その内容たるや、私の現在の知識や技術では、到底対応する事が出来ず、かなり勉強しないといけないと思いました。 ですから、せっかく情報提供してくださったNetworkManagerでの強制上書き禁止を実施する事が出来ませんでした。 結果がだせず、せっかく御回答くださったのに、このような返事しかできないのが辛いです。 しかしながら、今回の質問とは別に、少しずつ勉強して、NetworkManagerについて、使いこなすことができるようになりたいと思いました。 いろいろググってみましたが、NetworkManagerを使えば、かなり便利な事ができるとうたっているサイトも有りました。 なので、これからの私の知識を蓄えると言う意味で、少しずつ勉強していこうと思って居ます。 このようなきっかけをくださったHACさんに感謝申し上げます。 今回、NetworkManagerと言う、私の知らないコマンドについて、勉強するきっかけを作って下さり、ほんとうにどうもありがとうございました!
sujico.net

2018/10/15 02:57

ご丁寧に返信頂きありがとうございます。 こちらこそ、的確な回答を出せず申し訳ございませんでした。(NetworkManagerではなかったのですね…) 上記コメントをお伺いするに、解決されたようで幸いです。 お力添えできず申し訳ございませんでした!私も精進致します。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問