質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Perl

Perlは多目的に使用される実用性が高い動的プログラミング言語のひとつです。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Go

Go(golang)は、Googleで開発されたオープンソースのプログラミング言語です。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

4回答

2478閲覧

新規WEB系サービスは、どのプログラミング言語がいいと思いますか?

markcrat

総合スコア46

Perl

Perlは多目的に使用される実用性が高い動的プログラミング言語のひとつです。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Go

Go(golang)は、Googleで開発されたオープンソースのプログラミング言語です。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

5クリップ

投稿2015/08/25 13:35

会社でWEB系サービスを新しく作り始めるのですが、サーバー系のプログラミング言語をどれを選択するか迷っています。
php、python、rubyの3つが代表的かと思いますが、
コードを書いたプログラマーがいなくなっても、メンテナンスできる人材の確保が重要です。
メンテナンスを外注することも想定して、より息の長いオーソドックスな言語を選んでおきたいと思っています。
サービス存続期間は、10年間です。
どの言語がいいと思いますか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

ベストアンサー

現時点でプログラマの確保がしやすいのはその3つの中ではPHPだと思いますが、
10年という想定は期間が長すぎるため、10年後にどうなっているかを考えるのは現実的ではありません。
*どうしても10年使い続けるという事であれば、JavaかC#という選択肢も有力になると思います。

それよりは、
1年、3年、5年それぞれのタイミングでマイルストーンと改修・作り直しの予算を見積もること、
(脆弱性の発見や言語・環境の陳腐化は必ず起こります)
開発・メンテナンスにあたってのドキュメントを正しく作り、
一般的な能力があればメンテナンスを行えるような開発手法を取ること
また、xUnit系によるユニットテストやxSpec系による振る舞いテストを網羅することによって
ドキュメントが完全ではなくても自動テストによってデグレーションが発生していないことを保証できるような開発手法の検討の方が重要かと思います。

投稿2015/08/25 14:25

tanat

総合スコア18713

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

markcrat

2015/08/26 01:16

10年想定はちょっと非現実的なんですが、3年後に作り直しの予算をたてるのだったら、今、10年持つやりかたを考える方が得策だろうという、考えです。初期投資と同じくらいの投資は、やはり躊躇しますから。笑
zico_teratail

2015/09/09 13:04 編集

コアメンバーは特に大事にしたほうがいいです。
guest

0

制作されるWEB系サービスの規模にもよりますが、比較的中規模~大規模であればtanatさんのおっしゃるとおりJavaやC#が望ましいかと思います。

私見ですがWEBサービスを10年そのまま(大本を変えずに)運営していくのはかなり骨が折れると思います。外注様、ビジネスパートナー様と協力していくためにドキュメントなどを整備したとしても、かなり難しいです。改修に次ぐ改修でソースコートはスパゲティ化していきます。
ですので、出来るだけ最初の段階で10年協力できるコアメンバーを揃えるのがよいかと……。

投稿2015/08/25 14:33

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tanat

2015/08/25 14:52 編集

すみません、 m-namba さんを質問主のmarkcratさんと誤解したコメントだったので削除しました・・・
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/08/25 14:59

言われてみれば確かに矛盾していますね……。 わたしの趣旨は、「代替要員がきくように作ることも大事だけど、10年というスパンを本気で維持するならばコアとなる(そのサービスの本質を握っている)メンバーは継続メンバとして必要ではないかな」です。 「コアメンバーを集めるために必要なオーソドックスな言語の選択」はtanatさんの仰るとおりで10年後のトレンドを"よむ"ことは難しいですし、同様の理由で「コアメンバーじゃなくても(コアメンバーが抜けることを前提に)開発/メンテナンスをし続けられる言語の選択」も厳しいと思いました。 とっ散らかって申し訳ない。
tanat

2015/08/25 15:06

誤解から発生したコメントを削除してしまったので、余計な混乱を与えてしまって申し訳ない限りです。 m-nambaさんの仰っていること自体に何か間違いを感じている訳ではありません。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/08/25 15:11

返信ありあがとうございます。 わたしもtanatさんの回答に異存ございません。 これ以上のコメントでの会話は控えます。 ありがとうございました!
markcrat

2015/08/26 01:19

ありがとうございます。 コアメンバーの確保は、現実、なかなか難しいことを実感しています。人の定着が最大の課題なのかもしれません。
guest

0

10年前と言うとようやくガラケーに電子マネー決済の機能が乗っかったあたりですか。
日本に初めてiPhoneが上陸したのはそこから更に3年後ですね。
あの頃から今のスマホ時代を見越してシステムを作っていた人は少ないんじゃないかなぁと思います。

モバイルファーストなんて言葉もありますけど、10年前と今とじゃそこからして向いてる方向が全く違うんですよね。
正直、1~2年先も読めないのに10年先なんてとてもとても。

さて、本題ですが。
導入のしやすさと人材確保のしやすさを考えるのであればPHP、Javaでしょうね。
他の方もおっしゃっていますが、言語選定より環境整備のほうが重要になってくると思います。
実績がないのなら尚更に、初めの一歩で足場を固めておく必要があるかと。

投稿2015/08/25 16:54

nintail_fox

総合スコア69

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

markcrat

2015/08/26 01:33

過去10年は、インターネットが劇的成長した時代でしたが、これからは安定成長期になるのではと思います。 例えば、今、AWSで構築したシステムが、10年後も、たいしたメンテナンスもなく稼働し続けているのではと思いますし、パソコンもサーバーもこれ以上のスペックを要求することも、あまりないとも思います。 そう考えれば、10年後も、今とあまり変わらないシステム環境だろうと予測します。 変わるのは、興味や関心、流行り、扱いやすさに左右されるプログラミング言語だけだと思うのです。
zico_teratail

2015/09/09 13:04 編集

Webサービスが10年も続くとは考えにくいと思われます。
guest

0

10年ならJavaも有力な選択肢だと思います。

現在もっとも人材が確保しやすいのはPHPですが、
期間の長さだけならJavaが一番息が長そうです。

というのもAndroidがあるので、10年は持つと予測します。

ただもちろん、総合的な判断は期間以外のほかの条件によります。

一般的に大規模・長期間・エンタープライズならJava(など静的言語)が向き、
逆に小規模・短期間・コンシューマならLL言語が向きます。

開発経験が乏しいのであれば、Javaのような重厚な言語よりも、
LLのほうが手探りで試行錯誤しながら作りやすい面はあるでしょう。

とくにRuby(on Rails)は、小規模サービスを少人数で立ち上げるのに向きます。

またPythonは、日本ではあまり普及していませんが、機械学習や統計処理など
科学計算のライブラリがそろっているので、特定のジャンルには向きます。

それから、たとえ当初はコアメンバーが継続する前提でも、
人材の入れ替わりは予測できないので、メンテナンス性を維持したいなら、
ドキュメントを整備しておくことが重要だと思います。

投稿2015/08/25 22:06

LLman

総合スコア5592

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

markcrat

2015/08/26 02:47

LLという考え方もいいですね。気付きませんでした。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問