内部プルアップには
pinMode(Pin, INPUT_PULLUP);の10KΩ
と
pinMode(Pin, INPUT); digitalWrite(Pin, HIGH);の20KΩ
の2種類ありますが、この10KΩと20KΩをどう使い分けしているのでしょうか?
また10KΩがよく使われる理由はなんですか?
追記
10KΩ、20KΩについてはこちらに書かれていました。
http://daisuki-arduino.com/arduino-input-output-input_pullup/
http://daisuki-arduino.com/arduino-highlow/
https://garretlab.web.fc2.com/arduino_reference/language/values/constants/constants.html
y_waiwaiさんの回答にあるようにこの2つは同一のようで、私も抵抗値が選べるという話は聞いたことが無いのですが、10KΩと20KΩだとするのはどこから得た情報ですか?

回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー