質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

2回答

1156閲覧

数値を設定した後に表へ反映させる方法

tonta5

総合スコア16

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/10/03 03:41

Pythonで質問があります。
例えばプログラムを実行した結果、

Name age height weight
Ken 23 185 85
Ryu 23 187 88
Takeshi 35 165 65
Toru 48 174 98
Daisuke 19 158 55

のような表を作りたいとします。
この時例えば

Ken.name = Ken()
Ken.age = 23
Ken.height = 185
Ken.weight = 85

というように設定して(ここで既に違っているかもしれませんが・・・)
行うと思うのですが、これを上の表のように表すにはどうすればいいのでしょうか?
できればモジュールを使わない(何かの関数をimportしない)方法で行いたいのですが・・・。
初心者質問で申し訳ございませんが、ご教示お願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tiitoi

2018/10/03 03:43

外部ライブラリだと表データは pandas を使いますが、今回は標準ライブラリも一切なしということでしょうか?
guest

回答2

0

リストと辞書を使えば、次のようにimportなしでも扱えます。

python

1users = [] 2users.append({'Name':'Ken', 'age':23, 'height':185, 'weight': 85}) 3users.append({'Name':'Ryu', 'age':23, 'height':187, 'weight': 88}) 4users.append({'Name':'Takeshi', 'age':35, 'height':165, 'weight': 65}) 5users.append({'Name':'Toru', 'age':48, 'height':174, 'weight': 98}) 6users.append({'Name':'Daisuke', 'age':19, 'height':158, 'weight': 55}) 7

その後はfor文を使って処理ができて、表の印刷であれば次のようなコードでできます。

for user in users: print(f"{user['Name']}\t{user['age']}\t{user['height']}\t{user['weight']}")

しかし、pythonでは、表データはPandasを使ったほうが処理がしやすいので、Pandasを使うことをおすすめします。

python

1import pandas as pd 2 3中略(上記のコード) 4 5df = pd.DataFrame(users) 6print(df) 7 8 Name age height weight 90 Ken 23 185 85 101 Ryu 23 187 88 112 Takeshi 35 165 65 123 Toru 48 174 98 134 Daisuke 19 158 55 14

例えば年齢の平均であれば

python

1df['age'].mean() 229.6

また、次の一行でExcelのファイルが作成できます。(openpyxl又はXlsxWriterをpipでインストールしておく必要がありますが)

python

1df.to_excel("sample.xlsx")

逆に、Excelでデータを作成しておくと一行でDataFrameに読み込むことができます。(xlrdをpipでインストールしておく必要がありますが)

python

1df = pd.read_excel("sample.xlsx")

投稿2018/10/03 04:07

編集2018/10/03 07:00
YasuhiroNiji

総合スコア584

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

出力時にいちいち取得してやる方法が一つ。

Python

1print(human.name, human.age, human.height, human.width, sep='\t')

クラスの__str__メソッドを定義しても良いです。

Python

1class クラス名: 2 ... 3 4 def __str__(self): 5 return '\t'.join( 6 self.name, self.age, self.height, self.width 7 ) 8 9 10... 11 12print(human)

ヘッダ行は手動で出力してやってください。


ここで既に違っているかもしれませんが・・・

Ken.name = Ken() が変ですね。
属性にアクセスするならインスタンスを作らねばなりませんし、そもそもKenクラスって何でしょう。

Humanクラスを定義して、
名前/年齢/身長/体重 を受け取る__init__メソッドを用意するのが正攻法です。

投稿2018/10/03 03:55

編集2018/10/03 11:20
LouiS0616

総合スコア35660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tonta5

2018/10/03 05:22

おっしゃるとおりかと思います。 >Humanクラスを定義する ここのやり方がよく分かりません。 ご教示いただけるとありがたいです。 >名前/年齢/身長/体重 を受け取る__init__メソッドを用意する ここの意味は例えば名前で言うと def __init__(self, name = ""): self.name = name という感じでしょうか?
LouiS0616

2018/10/03 11:20

> ここのやり方がよく分かりません。 まずはググって試してみてください。 漠然と『やり方が分からない』と言われても、何が分からないのか分かりません。 > ここの意味は例えば名前で言うと > def __init__(self, name = ""): > self.name = name デフォルト値が必要なのかは悩みどころですが、正しく動作するでしょう。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問