Python KivyでOpenCVを使ってWebカメラの映像を表示したい
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 4,033
実現したいこと
OpenCVで読み込んだWebカメラの映像を私の作ったGUIの一部に埋め込みたいと考えております。
しかし、Kivyをはじめて3日の私はどうすればよいか、わかりませんでした。
以下のコードを参考にして、OpenCVのVideoCapture()で読み込んだデータをtextureに変換すればKivyでtextureとして表示できることはわかりました。それの私のコードに実装する方法を教えてください。宜しくお願いします。
埋め込みたい位置は実行して左側のImageです。(Kivy: 18行目)
参考にしたコード
# coding:utf-8
from kivy.app import App
from kivy.uix.image import Image
from kivy.clock import Clock
from kivy.graphics.texture import Texture
import cv2
class KivyCamera(Image):
def __init__(self, capture, fps, **kwargs):
super(KivyCamera, self).__init__(**kwargs)
self.capture = capture
Clock.schedule_interval(self.update, 1.0 / fps)
def update(self, dt):
ret, frame = self.capture.read()
if ret:
# convert it to texture
buf1 = cv2.flip(frame, 0)
buf = buf1.tostring()
image_texture = Texture.create(
size=(frame.shape[1], frame.shape[0]), colorfmt='bgr')
image_texture.blit_buffer(buf, colorfmt='bgr', bufferfmt='ubyte')
# display image from the texture
self.texture = image_texture
class CamApp(App):
def build(self):
self.capture = cv2.VideoCapture(1)
self.my_camera = KivyCamera(capture=self.capture, fps=30)
return self.my_camera
def on_stop(self):
#without this, app will not exit even if the window is closed
self.capture.release()
if __name__ == '__main__':
CamApp().run()
自分のPythonコード
from kivy.app import App
from kivy.lang import Builder
from kivy.uix.widget import Widget
from kivy.uix.gridlayout import GridLayout
from kivy.uix.label import Label
from kivy.uix.image import Image
from kivy.graphics.texture import Texture
from kivy.properties import ObjectProperty
from kivy.core.window import Window
from kivy.uix.screenmanager import Screen
from kivy.graphics import Color, Rectangle
from kivy.clock import Clock
import cv2
Window.size = (800, 460)
Builder.load_file('sample.kv')
class Screen(Screen):
count = 0
img_src=''
posX=100
posY=200
R=300
result='RESULT'
accuracy=1
def __init__(self, **kwargs):
super(Screen,self).__init__(**kwargs)
def add(self):
self.count += 1
layout1 = GridLayout(cols=4, size_hint=(1, None), height=60, padding=5)
layout1.add_widget(Label(text='[' + str(self.count) + ']'))
layout1.add_widget(Image(source=self.img_src))
layout2 = GridLayout(rows=2)
layout2.add_widget(Label(text=self.result))
layout2.add_widget(Label(text=str(self.accuracy)))
layout3 = GridLayout(rows=3)
layout3.add_widget(Label(text=str(self.posX)))
layout3.add_widget(Label(text=str(self.posY)))
layout3.add_widget(Label(text=str(self.R)))
layout1.add_widget(layout2)
layout1.add_widget(layout3)
self.ids.widget_list.add_widget(layout1)
def remove(self):
self.ids.widget_list.clear_widgets()
class SampleApp(App):
def build(self):
self.capture = cv2.VideoCapture(0)
self.screen = Screen()
self.title = 'Sample_Code'
return self.screen
if __name__ == '__main__':
SampleApp().run()
自分のKivyコード
<Screen>:
BoxLayout:
size: root.size
padding: 10
orientation: 'vertical'
BoxLayout:
size_hint_y: 0.1
Label:
text: 'Total number : -----------'
Label:
text: 'Total fee : -----------'
BoxLayout:
size_hint_y: 0.8
padding: 10
Image:
size_hint_x: 0.6
texture:
ScrollView:
size_hint_x: 0.4
GridLayout:
size_hint_y: None
height: self.minimum_height
id: widget_list
cols: 1
rows: 20
orientation: 'vertical'
canvas.before:
Color:
rgba: 1, 1, 1, 0.2
Rectangle:
pos: self.pos
size: self.size
AnchorLayout:
anchor_x: 'right'
size_hint_y: 0.1
BoxLayout:
size_hint: (None, None)
size: (300, 40)
BoxLayout:
padding: 5
Button:
text: 'Add'
on_press: root.add()
BoxLayout:
padding: 5
Button:
text: 'Remove'
on_press: root.remove()
補足情報
Python 3.6.4
Kivy 1.10.1
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
自己解決いたしました。
参考にしたコードをWidgetとしてインスタンスを生成し、self.image_textureをkvファイルのtexture:に渡したら出来ました。
from kivy.app import App
from kivy.properties import StringProperty, ObjectProperty
from kivy.uix.widget import Widget
from kivy.graphics.texture import Texture
from kivy.uix.image import Image
from kivy.clock import Clock
from PIL import Image
import cv2
class ImageWidget(Widget):
image_texture = ObjectProperty(None)
image_capture = ObjectProperty(None)
def __init__(self, **kwargs):
super(ImageWidget, self).__init__(**kwargs)
self.image_capture = cv2.VideoCapture(0)
Clock.schedule_interval(self.update, 1.0 / 30)
def update(self, dt):
ret, frame = self.image_capture.read()
if ret:
buf1 = cv2.flip(frame, 0)
buf = buf1.tostring()
image_texture = Texture.create(
size=(frame.shape[1], frame.shape[0]), colorfmt='bgr')
image_texture.blit_buffer(buf, colorfmt='bgr', bufferfmt='ubyte')
self.image_texture = image_texture
class ImageApp(App):
def __init__(self, **kwargs):
super(ImageApp, self).__init__(**kwargs)
self.title = ''
def build(self):
return ImageWidget()
if __name__ == '__main__':
app = ImageApp()
app.run()
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
tiitoi
2018/09/30 20:33
画像である numpy 配列を kivy.graphics.texture.Texture に変換するところまではわかっているようですが、そのあと具体的にどこらへんがわからないのか記載がないと、回答は付きづらいと思いますよ。