質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

コマンドプロンプト

コマンドプロンプト(cmd.exe)はMicrosoftによって提供されているコマンドラインインタプリタです。OS/2・Windows CE・Windows NTで使用可能です。

Q&A

解決済

2回答

21537閲覧

コマンドプロンプトが何を打っても「認識されていません」となる。

kota4382

総合スコア15

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

コマンドプロンプト

コマンドプロンプト(cmd.exe)はMicrosoftによって提供されているコマンドラインインタプリタです。OS/2・Windows CE・Windows NTで使用可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/09/22 11:17

編集2018/09/22 11:55

前提・実現したいこと

surfaceでwindows10なのですが、コマンドプロンプトに何を入力しても「認識されていません」となってしまいます。
調べた対処法で、「管理者として実行する」や「環境変数を変える」など試してみたのですが効果がありません。
どうすれば解決できるのかが全く分かりません。
どなたか教えてください。

○○にはphp -vと、入力してました。
php7.2を入れたく下記のサイトの手順通りやっていました。
https://weblabo.oscasierra.net/php-72-windows-install/

他にもコマンドプロンプトにはなにを入力しても、エラーになってしまいます…

発生している問題・エラーメッセージ

’〇〇’は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

該当のソースコード

ソースコード

試したこと

管理者としてコマンドプロンプトを実行してみる。
環境変数を編集してみる

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

spookybird

2018/09/22 11:38

〇〇を具体的に教えてください。
aquaS

2018/09/22 11:39

何を入力したか具体的に書きましょう
Takumiboo

2018/09/22 12:25

当たり前ですがC:¥php-7.2.1の中にはphp.exeが入っていますよね?
kota4382

2018/09/22 12:38

phpを入れるサイトからダウウンロードしていじってないのですが、入ってるでしょうか?
Takumiboo

2018/09/22 12:39

いや、ご自身で確認してください。普通にファイルを探すように該当のフォルダを見てみてください。
guest

回答2

0

ベストアンサー

システム環境変数のPathの内容はどうなってますか?下記の
Path環境変数の設定画面を表示させる
方法で、確認してみてください。
最低限下記がないとおかしいでしょう

C:\WINDOWS\system32
C:\WINDOWS
C:\WINDOWS\System32\Wbem
C:\WINDOWS\System32\WindowsPowerShell\v1.0\

上記がシステム環境変数にきちんとあったら
コマンドプロンプトを開き
powershell $env:path -split ';'
と打ってEnterし
表示された結果をお知らせください。

会話で頂いた回答からユーザー環境変数Pathの値が正しくない状態と分かりました。

誤) %USERPROFILE%\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps;";c:¥php-7.2.1"; 正) %USERPROFILE%\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps;c:\php-7.2.1;

原因はWEB ARCH LABOの記事での誤記述です。「新規」ボタンから追加する文字列はC:\php-7.2.1のみでよく、先頭の";"が不要、また""を表す文字コードが5CではなくA5なのも誤りです。

修正手順を図示します。
下図1~6の手順で出来ます。
イメージ説明
イメージ説明
イメージ説明
イメージ説明

他の方法として
「削除」ボタンで削除してから再度「新規」で設定しても修正できるだろうと思います(検証はしていません)。

投稿2018/09/22 11:57

編集2018/09/23 04:46
Turkis_Mond

総合スコア94

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kota4382

2018/09/22 12:07

%USERPROFILE%\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps;";c:¥php-7.2.1"; となっています。 どうでしょうか?
Turkis_Mond

2018/09/22 12:12

それは「ユーザー環境変数」側ですね。そちらは %USERPROFILE%\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps;c:¥php-7.2.1; に直してください。 「システム環境変数」側の内容もきちんと確認ください
Turkis_Mond

2018/09/22 12:22

打ってもらうコマンドに一文字打ちミスがありました。下記でお願いします。 powershell $env:path -split ';'
kota4382

2018/09/22 12:31

出来ました! このように出ました。どうでしょうか... C:\Users\kota>powershell $env:path -split ';' C:\WINDOWS\system32 C:\WINDOWS C:\WINDOWS\System32\Wbem C:\WINDOWS\System32\WindowsPowerShell\v1.0\ C:\WINDOWS\System32\OpenSSH\ c:\xampp\mysql\bin\ C:\php C:\Users\kota\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps " c:¥php-7.2.1"
Turkis_Mond

2018/09/22 12:36 編集

ユーザー環境変数のPathが正しく治ってないみたいですね 不要な";がありそうです。 正しく %USERPROFILE%\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps;c:¥php-7.2.1; に直してみてください
Takumiboo

2018/09/22 12:41

Windows10での環境変数の設定は質問者の記載したURLにあるように、GUIで一行ずつ設定するものなので、セミコロンで繋げたものを伝えても難しいと思います。
Turkis_Mond

2018/09/22 12:46 編集

Takumibooさん 2018/09/22 21:07の質問者さんの回答で既に文字列として取得できているようですので、心配していません。 「編集」→「テキストの編集」から見れますし編集可能です。
Takumiboo

2018/09/22 14:05

手打ちで編集するのはミスを誘引するだけだと思うので、行ごとに編集する方を案内したほうがいいと思うのです(そのための機能なので)。もし本当にセミコロンが多いのであれば各行の編集画面でも同じ様になっているはずですし。
kota4382

2018/09/22 16:52

ユーザー環境変数を直しました! これでphp -vと打ってみましたが認識されてまいせんとでます...
Turkis_Mond

2018/09/22 17:04

1)環境変数を修正したら反映のため、コマンドプロンプトは一旦閉じて開き直す必要があります。 2) powershell $env:path -split ';' を結果の最後2行は下記と同じになりましたか? C:\Users\kota\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps c:¥php-7.2.1 3)コマンドを下記のように入力した場合はどうなりますか? C:\php-7.2.1\php -v
kota4382

2018/09/22 17:07

2)は同じになりました! 3)は指定されたパスが見つかりません となります。
Turkis_Mond

2018/09/22 17:21

下記2コマンドを実行し、結果を教えてください。 pushd c:\ dir /s php.exe
kota4382

2018/09/22 17:23

ドライブ C のボリューム ラベルは Local Disk です ボリューム シリアル番号は DE52-FB4E です となります
Turkis_Mond

2018/09/22 17:36 編集

1)Ctrl+cキーを押して終了させてください。 2)WEB ARCH LABOの記事の 「PHP 7.2 の配置(インストール)  ダウンロードした zip ファイルを展開し、展開したフォルダの名前を「php-7.2.1」に変更して、Cドライブの直下に移動します。 」 の作業を正しく実行できていないからだと思われます。
kota4382

2018/09/22 17:41

今からもう一度ダウンロードしなおしてみるのですが、ダウンロードは 自分のパソコンが64bit版だということは分かるのですが、WEBサーバーがIISかApscheかわからず 前回はIISのほうをダウンロードしました。今回もそちらでいいでしょうか?
Turkis_Mond

2018/09/22 17:55

構いません。 ダウンロードが完了したら 1)ファイルを右クリック→「すべて展開」→「展開」 2)「ダウンロード」フォルダの下に「php-7.2.10-nts-Win32-VC15-x64」のフォルダ(バンドのマークが付いていない方)が出来るので、選択して名前をphp-7.2.1に変更する 3)変更後フォルダをCドライブのすぐ下へ移動させる
kota4382

2018/09/22 18:18

Cドライブとは PC>local Disk(C;) であってるでしょうか? こちらに移動しました
Turkis_Mond

2018/09/22 18:23

「PC」の下にある(C:)ですね、合ってると思います
kota4382

2018/09/22 18:30

了解しました! 3)まで完了しました!
Turkis_Mond

2018/09/22 18:33

コマンドプロンプトを起動し php -v を実行してみてください
kota4382

2018/09/22 18:37

C:\WINDOWS\system32>php -v 'php' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 となってしまいます...
Turkis_Mond

2018/09/22 18:43

下記コマンドの結果を教えてください dir c:\
kota4382

2018/09/22 18:45

ドライブ C のボリューム ラベルは Local Disk です ボリューム シリアル番号は DE52-FB4E です c:\ のディレクトリ 2018/04/02 04:58 <DIR> Intel 2018/04/12 08:38 <DIR> PerfLogs 2018/09/23 03:10 <DIR> php-7.2.1 2018/09/07 02:18 <DIR> Program Files 2018/09/23 01:55 <DIR> Program Files (x86) 2018/05/13 07:14 <DIR> Ruby24-x64 2018/06/24 02:33 <DIR> Users 2018/09/22 19:29 <DIR> Windows 2018/05/29 13:38 <DIR> ロゴ 0 個のファイル 0 バイト 10 個のディレクトリ 205,764,169,728 バイトの空き領域 です。
Turkis_Mond

2018/09/22 18:48

フォルダはできていますね。では dir C:\php-7.2.1 の結果は?
kota4382

2018/09/22 18:54

C:\WINDOWS\system32>dir C:\php-7.2.1 ドライブ C のボリューム ラベルは Local Disk です ボリューム シリアル番号は DE52-FB4E です C:\php-7.2.1 のディレクトリ 2018/09/23 03:10 <DIR> . 2018/09/23 03:10 <DIR> .. 2018/09/23 03:09 130,560 deplister.exe 2018/09/23 03:09 <DIR> dev 2018/09/23 03:09 <DIR> ext 2018/09/23 03:09 <DIR> extras 2018/09/23 03:09 1,374,720 glib-2.dll 2018/09/23 03:09 18,432 gmodule-2.dll 2018/09/23 03:09 26,839,552 icudt62.dll 2018/09/23 03:09 2,322,432 icuin62.dll 2018/09/23 03:09 53,760 icuio62.dll 2018/09/23 03:09 1,570,304 icuuc62.dll 2018/09/23 03:09 79,396 install.txt 2018/09/23 03:09 <DIR> lib 2018/09/23 03:09 3,069,952 libcrypto-1_1-x64.dll 2018/09/23 03:09 47,616 libenchant.dll 2018/09/23 03:09 189,952 libpq.dll 2018/09/23 03:09 108,544 libsasl.dll 2018/09/23 03:09 281,600 libsodium.dll 2018/09/23 03:09 223,744 libssh2.dll 2018/09/23 03:09 520,192 libssl-1_1-x64.dll 2018/09/23 03:09 3,286 license.txt 2018/09/23 03:09 95,734 news.txt 2018/09/23 03:09 197,120 nghttp2.dll 2018/09/23 03:09 43 phar.phar.bat 2018/09/23 03:09 53,242 pharcommand.phar 2018/09/23 03:09 70,656 php-cgi.exe 2018/09/23 03:09 37,376 php-win.exe 2018/09/23 03:09 127,488 php.exe 2018/09/23 03:09 2,523 php.gif 2018/09/23 03:09 72,208 php.ini-development 2018/09/23 03:09 72,487 php.ini-production 2018/09/23 03:09 8,741,888 php7.dll 2018/09/23 03:09 826,652 php7embed.lib 2018/09/23 03:09 300,032 php7phpdbg.dll 2018/09/23 03:09 302,080 phpdbg.exe 2018/09/23 03:09 20,183 readme-redist-bins.txt 2018/09/23 03:10 <DIR> sasl2 2018/09/23 03:10 2,015 snapshot.txt 32 個のファイル 47,755,769 バイト 7 個のディレクトリ 205,762,990,080 バイトの空き領域 と出てきました。
Turkis_Mond

2018/09/22 19:00

正常ですね。では C:\php-7.2.1\php -v は?
kota4382

2018/09/22 19:01

PHP 7.2.10 (cli) (built: Sep 13 2018 00:47:25) ( NTS MSVC15 (Visual C++ 2017) x64 ) Copyright (c) 1997-2018 The PHP Group Zend Engine v3.2.0, Copyright (c) 1998-2018 Zend Technologies です!
Turkis_Mond

2018/09/22 19:10

Okです確実に改善しました。あとは環境変数pathの問題だけです。 今1文字の文字ミスを見つけました。¥と\の違いです。 誤) %USERPROFILE%\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps;c:¥php-7.2.1; 正) %USERPROFILE%\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps;c:\php-7.2.1; これで治るはずです。
kota4382

2018/09/22 19:19

ユーザー環境変数の方を変えました。 システム環境変数のpathが %SystemRoot%\system32;%SystemRoot%;%SystemRoot%\System32\Wbem;%SYSTEMROOT%\System32\WindowsPowerShell\v1.0\;%SYSTEMROOT%\System32\OpenSSH\;C:\php\; となってて最後に ;C:\php\; これがあるのですがこちらそのままでいいのでしょうか?
Turkis_Mond

2018/09/22 19:21

C:\php\; は要りませんね、存在しないフォルダなので意味がない。
kota4382

2018/09/22 19:28

分かりました! ユーザー環境変数変えたのですが、コマンドプロンプトでphp -vと打ったら C:\WINDOWS\system32>php -v 'php' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 となります...
Turkis_Mond

2018/09/23 00:23

powershell $env:path -split ';' の結果をください
kota4382

2018/09/23 04:48

C:\WINDOWS\system32>powershell $env:path -split ';' C:\WINDOWS\system32 C:\WINDOWS C:\WINDOWS\System32\Wbem C:\WINDOWS\System32\WindowsPowerShell\v1.0\ C:\WINDOWS\System32\OpenSSH\ C:\Users\wkota\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps c:¥php-7.2.1 です
Turkis_Mond

2018/09/23 04:59

c:\php-7.2.1の中の\の文字コードが違います。 消して、下のを貼って使ってください \
kota4382

2018/09/23 05:07

ユーザー環境変数のところからテキスト編集で直せばいいでしょうか?
Turkis_Mond

2018/09/23 05:12

はいそれでよいです。
kota4382

2018/09/23 05:23

直しました!
Turkis_Mond

2018/09/23 05:31

コマンドプロンプトを開き直せば php -v が動くはずです。
kota4382

2018/09/23 05:42

PHP 7.2.10 (cli) (built: Sep 13 2018 00:47:25) ( NTS MSVC15 (Visual C++ 2017) x64 ) Copyright (c) 1997-2018 The PHP Group Zend Engine v3.2.0, Copyright (c) 1998-2018 Zend Technologies 出ました!! これは正常ですか!?
kota4382

2018/09/23 05:45

助かりました!! とても親切にありがとうございます!!
Turkis_Mond

2018/09/23 06:03

いえいえお疲れさまでした
guest

0

まずは、ファイルの検索で、php.exe がどこに入ってるかを確認
見つかったら、コマンドプロンプトから、フルパスでコマンドを入れて動作を確認
それで動いたなら、環境変数PATHに、そのフォルダを追加
という手順でやってみましょう

投稿2018/09/22 15:09

y_waiwai

総合スコア88163

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kota4382

2018/09/22 16:50

検索でphp.exeが見つからなかったのですが、どうすればいいでしょうか?...
y_waiwai

2018/09/22 22:42

ならPHPをインストールし直しましょう
kota4382

2018/09/23 05:03

ダウンロードし直してpcを php.exe で検索したのですが phpdbg php php-win php-cgi の4つが出てきました。 これはダウンロード出来てるということでしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問