WSLでubuntuを動かし、sshで外部のサーバーに接続しています。
.bashrcに書いたexport文が効いておらず困っています。
echoで出力して効いていないことを確認しました。
.bashrcの中身は下のようになっています。
exportは一番下にあります。
exportは一番上に持ってきても有効になりませんでした。
個人的なアドレスは一部**で置き換えてます。
原因の分かる方いらっしゃっいましたらご教示ください。
ログインシェルにtcshを使っていた時は、.loginにsetenv で記述することでうまく動いていました。
chshでログインシェルをbashに変えて、.loginのsetenvを.bashrcに移植しました。
まったく同様のコマンドをターミナルから打つとexportは動作してくれます。
原因の分かるかたいらっしゃたらお願いします。
eval `dbus-launch --sh-syntax` #https://teratail.com/questions/147688 alias ll="ls --color=auto -F -l -h -t" # Fにより@がついたりする。hによりサイズにGとかKがつく。-sをつけないと正しい ファイルサイズが表示されない。-tにより更新日時でソート alias lm="du --max-depth 1 -h | sort -h -r" #ファイルサイズ一覧を表示。sort -h -rによりサイズでソート。 alias java="/usr/lib/jvm/java-7-openjdk-amd64/jre/bin/java" alias lo=exit alias ls="ls --color=auto -F" #色を付ける alias find="find . -name" #カレントディレクトリ以下を検索 alias grep="grep --color" #検索文字列がヒットした部分を着色 #alias rm="rm -i" #インタラクティブな実行。削除時に確認してくれる alias cp="cp -i" #インタラクティブモード。すでにコピー先が存在するとき確認してくれる。 alias c="clear" #画面のログを全消去 alias e="emacsclient -nw" alias rm="mv --backup=numbered --target-directory=/home/**/.trash" #ゴミ箱に移動。buckupオプションをつけ ると、上書きせず、ナンバリングしてくれる。target-directoryオプションにより、移動先をあらかじめ設定できる alias trashlist="ll /home/**/.trash" alias trashempty="command rm /home/**/.trash/* -r" alias py="python" alias ..="cd .." alias evince="atril" alias maxima="wxmaxima" alias new="ls -lt | head" alias ondo="sensors" alias pxdvi="env LC_ALL=C /usr/bin/pxvi" alias rmtex="rm *.aux *.log *.dvi *~" alias so="source ~/.cshrc" alias tex="latex !!:1.tex && dvips !!:1.dvi -o !!:1.ps" alias tp="gnome-terminal -e top &" alias use="setenv fileUse" alias x="chmod +x" #emacs daemonの立ち上げ function estart() { if ! emacsclient -e 0 > /dev/null 2>&1; then cd > /dev/null 2>&1 emacs --daemon cd - > /dev/null 2>&1 fi } estart #** (emacs:5004): WARNING **: Couldn't connect to accessibility bus:の回避 #https://unix.stackexchange.com/questions/230238/starting-x-applications-from-the-terminal-and-the-warnings-that-follow export NO_AT_BRIDGE=1 export LANG='ja_JP.UTF-8' export GUILE_WARN_DEPRECATED=no #MEEP実行時に出てくるエラーを握り潰す export HISTSIZE=10000 export PATH="/home/**/anaconda3/bin:$PATH" #export LS_COLORS='di=01;35' # lsの時のディレクトリの色を青色から紫色に変更(見づらいので) export LS_COLORS='di=01;35'

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/09/20 15:24