質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

LINQ

LINQとはLanguage INtegrated Queryの略で、「統合言語クエリ」という意味です。C#やVisual Basicといった言語のコード内に記述することができるクエリです。

Q&A

解決済

2回答

3716閲覧

C# for文をLinqで書きかえるときに途中returnをどう表現するか

michael-ilcsy

総合スコア180

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

LINQ

LINQとはLanguage INtegrated Queryの略で、「統合言語クエリ」という意味です。C#やVisual Basicといった言語のコード内に記述することができるクエリです。

0グッド

1クリップ

投稿2018/09/20 14:18

c#始めたばかりの初心者です。
現在、for文で書いてあるところを出来るだけLinqで書きかえようとしているところです。

もともと

c#

1public bool test(int[] array){ 2 for (int i = 0; i < array.Length; i++) 3 { 4 if (array[i] > 0) return false; 5 } 6 return true; 7}

このような関数がありました。
引数には要素数40弱の0~4のintが入っている配列が渡されます。
これを

c#

1return !array.Where(i=>i>0).ToList().Any();

このように書きかえました。

一応期待している真偽値が返ってくるのですが、引数の配列は最初のほうに0じゃない数が入っていることも多く、このLinqの書き方だと最後まで必ずチェックしてから空かどうか判定しているので、元のfor文より処理速度が遅いんじゃないかと思っています。

そこで、

  • 気にするほど処理速度に差はないのか
  • 途中returnと同じ処理をLinqで書こうと思ったらどう書けばいいのか

お教え頂ければ幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ToList()が無駄なので、この方がいいと思います。

C#

1return !array.Any(i => i > 0);

投稿2018/09/20 14:36

f-miyu

総合スコア1625

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

michael-ilcsy

2018/09/20 14:57

回答ありがとうございます! まだLinqのことが分かっておらずAnyがListにしないと使えないと思っていたので勉強になりました。
guest

0

ベストアンサー

ANYの実装
https://referencesource.microsoft.com/#System.Core/System/Linq/Enumerable.cs,1305

public static bool Any<TSource>(this IEnumerable<TSource> source, Func<TSource, bool> predicate) { if (source == null) throw Error.ArgumentNull("source"); if (predicate == null) throw Error.ArgumentNull("predicate"); foreach (TSource element in source) { if (predicate(element)) return true; } return false; }

ほぼ同じことをしています。

投稿2018/09/20 14:52

kiichi54321

総合スコア1984

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

michael-ilcsy

2018/09/20 14:59

回答ありがとうございます! 他の回答とあわせて考えると !array.Any(i => i > 0); こう書けば元の関数と同じことをしている(条件外の要素があれば即return)しているという認識で大丈夫ですか?
kiichi54321

2018/09/20 15:03

そうです。Any()は、あれば、即終わります。 一方、Count()は、すべてを見るので、非効率です。 存在確認だけなら、Any()を使います。
michael-ilcsy

2018/09/20 15:10

ありがとうございます! 少し難しいですが、ちょこちょこソースも読んでいきたいと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問