Gitはオープンソースの分散バージョン管理システム(DVCS)です。
Q&A
解決済
2回答
393閲覧
総合スコア12
0グッド
0クリップ
投稿2018/09/19 15:05
0
$ git branch --merged | grep -v '*' | xargs -I % git branch -d %
マージ済みのブランチの削除のコマンドについてなのですが、% はどのような意味をあらわしているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答2件
パイプで渡されたブランチ名に置き換えられます。 つman xargs
投稿2018/09/19 15:49
総合スコア5739
ベストアンサー
これはxargsコマンドの使い方を調べて見て下さい。
xargs -I % git branch -d %
-Iオプションで%を指定しているからです。 これは-I (任意な文字列)みたいな使い方で%である必要はなくて、 他には{}等が採用される事が多いのですが、今回はたまたま%が採用されただけの話です。
-I
%
-I (任意な文字列)
{}
そして、-I %で指定された文字列はパイプから送られてきた文字列を再現するのに使います。 git branch -d (ブランチ名)は-dオプションが付いているのでブランチの削除を行うコマンドになります。 その(ブランチ名)の所に%が付いているので文字列を補ってブランチの削除コマンドを組み立てています。
-I %
git branch -d (ブランチ名)
-d
(ブランチ名)
投稿2018/09/19 23:20
総合スコア21548
回答へのコメント
2018/09/21 02:30
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
xargs -I % git branch -d % ←この%は何を表しているのでしょうか?
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。