質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
API

APIはApplication Programming Interfaceの略です。APIはプログラムにリクエストされるサービスがどのように動作するかを、デベロッパーが定めたものです。

Q&A

8回答

17006閲覧

APIをわかりやすく伝えたい

kazu0914

総合スコア427

API

APIはApplication Programming Interfaceの略です。APIはプログラムにリクエストされるサービスがどのように動作するかを、デベロッパーが定めたものです。

0グッド

3クリップ

投稿2014/08/22 12:47

社内のメンバーにAPIを使ってAPIを実際にたたいてみるというのをやっています。
しかしメンバーの方がAPIというものを調べても理解できないようです。

APIをわかって頂くためうまく伝えるには、なんて言えばよいでしょうか?
シンプルな回答お待ちしております。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答8

0

自動販売機を例えに使います。

お金を入れる(認証)→ボタンを押す(APIコマンド)→商品を取り出す(出力結果受取)
自販機(APIバックグラウンド)が、どの様な機構で商品を出してくるか?は気にしなくていい(あるいは、させたくない)

投稿2014/10/02 08:50

murat-to

総合スコア32

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

まず、
「あるサービスの一部の機能だけを外部に公開して、それを外部のプログラムで利用できるようにするインターフェイス」
というのを前提にしておきます。

サービスというのは、Webサービスに限らずで、
たとえばファイルシステム関連のAPIは、複雑なOSのファイルシステムを簡単に操作できるようにするラッパーです。
Webサービスは言わずもがな、AmazonとかTwitterとかGoogleとかのです。

APIにする理由は、

  • 公開したくないから、一部の機能だけを操作可能にする窓口を公開する
  • 複雑だから、簡単に操作可能にする窓口を公開する

などがあるかと思います。

前者は、APIの利用者が実装の詳細を触りたくても触れません。
後者は、必ずしも実装の詳細が隠されていません。

余談ですが、私がAPIでイメージするのは、すごく複雑な仕組みだけどボタンが3つくらいしかついていない機械、です。

投稿2014/08/22 15:28

argius

総合スコア9388

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

シンプルな資料があまり無いので
Twitterを例にして口頭とホワイトボードで説明する事が多いです

TwitterAPIの例
・Twitterは外部のサーバ(サービス)だよねから説明スタート
・でも、別サイトにフィードとかいいねした人とか出してるのを見せる
・Twitterが持っている情報は自分達でも取得出来る事
・誰でも取得出来ちゃダメなので、認証するキーとかが必要
・DBにSQLで命令するのと同じように取得する構文がある
・DBを外部サービスに公開出来ないからHTTP通信で取れるようになってる

この辺りの説明をある程度理解してくれる子が殆どですが
実装者なら補足入れていきます

クライアント側
・PHPとかなら通信用にモジュールあるよ
・JSでも呼べるよ
・自分のデータとか、一般公開してるデータしか取れないよ

サーバー側
・認証(OAuthなど)しなきゃね
・データを返すフォーマットのJSON(など)にしてるよ
・負荷対策とかセキュリティ対策しなきゃね

で、必要な機能の概要を知ってもらい
今から実装するのはクライアントなのか?サーバーなのか?を理解させてから
実装に入ってもらうような流れにしています

あとは、APIとかよく使うシステムはサービスごとに規格バラバラだと皆困るから
RESTfulとかに合わせようねとか

投稿2014/08/22 13:39

lv_sane

総合スコア208

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

シチュエーションが分かりませんが、
ドットインストールというサイトのGoogle map API入門などどうでしょう。

リンク内容

何のAPIか分かれば具体的な回答が有るかも知れませんよ。

投稿2014/08/22 13:58

BlueMoon

総合スコア1339

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

こういった話は私も非常に困っていてどう説明してよいのやらなのですが、私の場合は「機能の分業」という風に話すようにしております。APIを使う仕事が非常に増えてきたので、私も他の方々がどのように説明しているのか伺いたいところではあります。

投稿2014/08/22 13:04

osamuya

総合スコア241

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kazu0914

2014/08/22 13:28

回答ありがとうございます。 他の方の回答を待ってみようと思います。
guest

0

WebのAPIであれば、本質的には「ブラウザにURLを入力してアクセスすると画面が表示される」のもAPIのようなものだと思います。実際、APIのURLをブラウザに入力してアクセスすると何かが表示されるはずです。
プログラムにおけるAPIであれば、それは単に「関数やクラスが提供されている」のがAPIだと思います。

投稿2014/09/29 07:48

TaMaMhyu

総合スコア1356

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

###ミドルウェアがプログラマ向けに提供する機能
というところですね。**「言語本来の機能ではなく、特定の環境下でしか動作しない。」**という但し書きが必要ですね。

投稿2016/10/02 12:32

HogeAnimalLover

総合スコア4830

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

APIの概念が分からないと人への説明ということでよかったでしょうか?

説明する相手のITリテラシーにもよると思いますが、仮にITリテラシー「低め」の方と想定した場合、身近なものに例えるとよいかと思いましたので、1例を。

「注文書を使うラーメン屋」と「APIを使うGoogle」の比較例

  • ラーメン屋 = Google (サービス提供者)
  • お客 = プログラマー (サービス利用者)
  • 注文書= API (注文の申請書)
    ※イメージ

注文書「ラーメンの種類/麺の固さ/味の濃さ/油の量」
API「Google Map/地図に目印をつけたい/目印のアイコンを変えたい」

言葉でまとめると、

APIとは、「他者のサービスを利用するにあたり、サービス提供者が予め用意した注文書(書式)にそって注文し、希望のサービスを得る」というサービス授受工程の中の「注文書」みたいなもの。

みたいな説明ではどうでしょうか。

投稿2016/10/02 11:04

tuckQ

総合スコア64

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問